- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
LSE、グリーン&ソーシャル・プロジェクトを資金使途とする約280億円の調達を実施
4月1日、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)は、同校のグリーン&ソーシャルプロジェクトの資金提供のため、1億7,500万ポンド(約280億円)のサステナブル私募債の確保を発表した。今回のサステナブル・ファ… -
GPIF、ESGインデックス「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」を採用
3月30日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、ESGインデックス「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の採用を発表した。今後7,600億円規模でのパッシブ運用を… -
米大手保険マーシュ・マクレナン、2050年までのネット・ゼロなど一連の気候変動目標を発表
3月31日、米大手保険グループのマーシュ・マクレナンは2050年までの事業全体でのネット・ゼロ・エミッション達成という目標を含む、一連の気候変動に関する声明を発表した。 マーシュ・マクレナンはまた、2030年まで… -
PepsiCo、サプライチェーンにおける再生可能エネルギーへのアクセスを支援するイニシアティブを開始
3月30日、PepsiCoとSchneider Electricは、食品・飲料大手のサプライチェーンが気候に与える影響に取り組む新イニシアティブ「pep+ REnew」の開始を発表した。 本イニシアティブは、再生… -
EQT、総額2,000億円のサステナビリティ・リンク・ボンドを発行
3月30日、EQTは、投資先企業のサステナビリティ目標に連動した総額15億ユーロ(約2,000億円)のサステナビリティ・リンク・ボンドを発表した。 サステナビリティ・リンク・ボンドは、持続可能な金融商品の中で最も… -
IFRS、ISSBの新しいサステナビリティ・気候変動開示基準の第一次草案を発表
3月31日、国際財務報告基準機構(IFRS)は、国際サステナビリティ基準委員会(ISSB)が提案する企業のサステナビリティと気候関連の開示に関する基準の第一次草案を発表した。 本基準は、サステナビリティ情報開示の… -
Zurich、2030年までのネット・ゼロ達成にコミット
3月31日、Zurich保険グループは、気候変動に関する目標を20年前倒しさせ、2030年までに事業活動における排出量ネット・ゼロ目標を発表した。 本発表は、同社が過去1年間に開始した一連の排出量削減策および目… -
花王、子育てサポートサービス『Kao すまいる登園』を発表。おむつサブスクなど開始
3月28日、花王株式会社は保育園に向けた新サービス『Kao すまいる登園』 の開始のため、 BABY JOB(ベビージョブ)株式会社との協働を発表した。 本サービスは 「紙おむつ「メリーズ」のサブスクリプション」ほか、… -
欧州委員会、サステナブル・プロダクトを欧州の標準とするための提案を発表。繊維製品や建築物が対象
3月30日、欧州委員会はEU全域のほぼすべての製品のサステナビリティ・プロファイルを改善し、ライフサイクルを通じてより環境に優しく、循環型、エネルギー効率の高いものにすることを目的とした提案を開始した。 本提案は… -
Carlyle、ポートフォリオ全体のDEI戦略・目標の加速に向け、CEOネットワークを設立
3月24日、Carlyleグループは、グローバル・ポートフォリオ全体の多様性、公平性、包括性(DEI)戦略および目標の加速に向け、同社のポートフォリオ企業のCEOで構成される「Carlyle DEI Leadershi…