- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
JPモルガン、2021年のサステナブル・ファイナンス活動を37兆円に拡大
3月29日、JPモルガン・チェースは、2021年のサステナブル・ファイナンス活動が大幅に拡大し、1年間で気候変動、地域開発、持続可能な開発のプロジェクトや取り組みを支援する2850億ドル(約37兆円)を融資・促進し、2… -
Mastercard、全従業員の報酬をESG目標に連動
4月19日、Mastercardは、全従業員のボーナス支給額の計算に会社のESG目標の達成度を含める新たな取り組みの開始を発表した。 本取り組みは、Mastercardが昨年導入した上級管理職向けの新しい報酬モデ… -
Amundi、ESG ETFを新たに2本設定し、サステナブル投資の幅を拡大
4月7日、欧州の大手資産運用会社Amundiは、「Amundi Global AGG SRI - UCITS ETF DR」と「Amundi MSCI AC Far East Ex Japan ESG Leaders… -
EPA、環境正義と公民権促進のための連邦政府パートナーとの公平性行動計画を発表
4月12日、米環境保護庁(EPA)は、環境正義と市民権の双方の観点からEPAの政策を見直す計画「公平行動計画」を発表した。本計画は障壁を克服し、すべての地域社会に対して清浄な水、空気、土地を確保するためのすべての取り組… -
WBCSD、異なる技術ソリューション間の排出量データの交換を初めて主導
4月14日、持続可能な発展のための世界経済人会議(WBCSD)は、ナレッジパートナーとしてMcKinsey & Companyの支援を受け、一次および検証済みの製品排出データを機密かつ安全に交換できるようにする… -
IBMサーベイ:サステナブル企業への就職希望者の増加を明らかに
4月13日、世界的なテクノロジーとビジネスサービスのプロバイダーであるIBMが新調査の結果を報告した。本調査によると、従業員がサステナブル企業に就職を希望し、仕事を受ける傾向が強くなっている。 調査結果は、IBM… -
マッキンゼー、脱炭素化技術の拡大支援プラットフォームを開始
4月8日、マッキンゼー・アンド・カンパニーは、「McKinsey Platform for Climate Technologies(MPCT)」の立ち上げを発表した。新しいプラットフォームは、炭素集約型の製品・サービ… -
建築資材メーカーCEMEX、サステナブル航空燃料の開発開始。セメント生産で回収したCO2を利用
4月18日、世界的な建設・建築資材メーカーであるCEMEX、エネルギー企業Sasolのサステナブル燃料・化学品部門であるSasol ecoFT、再生可能エネルギー企業のENERTRAGは、セメント生産で回収したCO2を… -
EPA、絶滅危惧種の保護と持続可能な農業を支援する計画を発表
4月12日、米環境保護庁(EPA)は、絶滅危惧種を農薬から保護するという数十年来の課題に対処するための初の包括的作業計画を発表した。本計画では、農家や公衆衛生当局などに農薬へのアクセスを提供しながら、 絶滅危惧種の保護… -
英政府、水産業のサステナビリティ向上制度を再スタート
4月13日、英政府は国内資金援助制度を継続し、水産業を支援することを発表した。英国全土の水産業の長期的な持続可能性、回復力、繁栄を支援するため、Fisheries and Seafood Scheme(FaSS)がリニ…