- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
再生可能バイオ燃料メーカーGlobal Clean Energy Holdings、ExxonMobilより166億円の資金調達を実施
3月2日、Global Clean Energy Holdings(GCEH)は、ExxonMobilが主導する優先株取引での1億4,500万ドル(約166億円)の調達を発表した。 GCEHは、超低炭素の先端バイ… -
Hyundai、2030年までのEVの世界市場シェア7%にコミット
3月2日、Hyundai は戦略的ロードマップを発表し、電化に焦点を当てた160億ドル以上の投資を行うとともに、2030年までに世界のEV市場の7%を獲得するという新たな目標を明らかにした。 Hyundaiは、B… -
ERM、豪コンサルティングファームPoint Advisoryを買収
3月1日、サステナビリティアドバイザリーのERMはオーストラリアの気候変動・サステナビリティコンサルティングPoint Advisoryの買収を発表した。 Point Advisoryは、企業・政府・その他の組織… -
Molson Coors社、約100億円を投じ、プラスチック製リング包装を撤廃
3月1日、ビール飲料メーカーのMolson Coors社は、Coors Lightのパッケージからプラスチック製リングを廃止し、今年中に完全にリサイクル可能な方法で調達したボール紙製のキャリアに移行することを目指し、8… -
Macy’s、新たなサステナビリティ・プラットフォームを立ち上げ。People・Community・Planetに投資
3月1日、ニューヨークを拠点とする小売企業Macy’s社は、新しいサステナビリティ・プラットフォームである「Mission Every One」の立ち上げを発表した。同社は本プラットフォームを通じ「より公平で持続可能な… -
AIG、投資ポートフォリオのネット・ゼロ実現にコミット
3月1日、世界的保険会社であるAIGは、2050年までに世界の保険引受および投資ポートフォリオ全体で温室効果ガス(GHG)の排出を完全にゼロにする目標や、保険事業における石炭やオイルサンドのエクスポージャーを大幅に減ら… -
欧州サーキュラー型バイオエコノミーファンド、390億円でのファンドクローズを発表。目標額を上回る資金調達に成功
2月23日、ECBF Management GmbHは、欧州サーキュラー型バイオエコノミーファンド(ECBF)の最終クローズを発表した。ECBFはバイオエコノミーに特化した後期段階のベンチャーファンドとして、当初の目標… -
DHL、サプライチェーンの排出削減サービス「GoGreen Plus」を航空貨物へ拡大
2月24日、DHL Global Forwardingは、サプライチェーンの排出削減サービス「GoGreen Plus」の航空貨物への拡大を発表した。 DHLの「GoGreen」サービスは、国際的に認められた気候… -
Apollo、新たなサステナブル投資プラットフォームの立ち上げを発表
2月24日、米投資ファンド大手のApolloはエネルギー転換と産業の脱炭素化のための資金調達と投資に特化した、新たなサステナブル投資プラットフォームの立ち上げを発表した。 Apolloは、今後5年間でクリーンエネ… -
消費財大手36社、化粧品の環境影響評価システムで提携。花王・資生堂も参画
2月22日、UnileverやEstée Lauderなど消費財大手企業36社は、化粧品の環境影響評価と採点システムを業界全体で開発するイニシアチブ「EcoBeautyScore Consortium」の立ち上げを発表…