- Home
- 過去の記事一覧
タグ:グリーンボンド
-
UBS、上級管理職の報酬を特定のサステナビリティ目標に連動
3月11日、UBSはESGと報酬の関連性を強化し、同社の上級管理職の報酬を特定のサステナビリティ目標に連動したことを明らかにした。本発表は、UBSの2021年版サステナビリティ・レポートおよび気候レポートの発行と同時に… -
Iberdrola、1,280億円超のグリーンボンド発行を完了
3月9日、Iberdrolaは新たに10億ユーロ(約1,281億円)のグリーンボンドの発行を完了したと発表した。ウクライナ戦争の進行により欧州の社債市場が混乱し、過去数週間にわたり債券の発行が事実上停止していたが、今回… -
ホンダ、3,000億円超のグリーンボンド発行を決定
3月4日、本田技研工業は「環境負荷ゼロ社会」の実現に向けた取り組みの中で、資金使途を環境事業に限定する米ドル建てグリーンボンド、総額27.5億米ドル(約3,174億円)の発行を発表した。グリーンボンドの発行は同社として… -
Verizon、4回目のグリーンボンド発行。再エネ投資に充当
3月1日、通信大手のVerizonは、2019年の最初のグリーンボンド発行以来4回目となる10億ドルのグリーンボンドの募集開始を発表した。グリーンボンドの純収益は、再生可能エネルギーへの投資に充てられる見通しだ。 … -
みずほFG、580億円のグリーンボンドを発行。サステナブル・ファイナンスの目標達成に貢献
2月22日、みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)は、5億ドル(約578億円)のグリーンボンドを発行し、グリーンプロジェクトの資金調達と、同行のサステナブル・ファイナンスの目標達成に貢献すると発表した。 みず… -
Amgen、環境負荷低減プロジェクトを資金使途とする860億円のグリーンボンドを発行
2月22日、Amgenは、再生可能エネルギーなどの分野における環境負荷低減プロジェクトへの資金提供のため、7億5,000万ドル(約864億円)のグリーンボンド発行を発表した。 本計画では、2027年までのカーボン… -
CBI、グリーンボンド市場の拡大を予測。2022年は年間1兆ドルの見通し
1月31日、Climate Bonds Market Intelligence(CBI)は、2021年の世界のグリーンボンド発行統計を発表した。Climate Bonds Market Intelligenceによると… -
北欧の金融サービスグループSEB、約1,300億円のグリーンボンドを発行
2月3日、北欧の金融サービスグループであるSEBは、グリーンローンの資金調達を目的とした新たなグリーンボンドの募集を完了し、10億ユーロ(約1,316億円)の資金を調達したことを発表した。同行は、欧州および北欧の金融機… -
気候債券イニシアティブ、中国サステナブルボンド市場の発展に関するレポートを公表
1月26日、国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)とCIBリサーチは、2021年前半までの中国のサステナブルボンド市場の発展について、UK PACTの支援を受け共同作成した新しいレポートを発表し… -
Verizon、一連の再生可能エネルギー案件の資金調達にグリーンボンドを充当
1月20日、通信大手Verizonは一連の新しい再生可能エネルギー購入契約(REPA)を締結し、現在開発中の7つの新しい太陽光および風力発電施設から約910MWのエネルギーを確保したと発表した。 今回の発表は、同…