- Home
- 過去の記事一覧
タグ:グリーンボンド
-
デンマーク、約650億円のグリーンボンドを新規発行
1月19日、デンマークの中央銀行であるデンマーク国立銀行は初のグリーンボンドの発行を発表した。本債券は、再生可能エネルギーやグリーン・トランスポーテーションなどの分野における政府の支出や投資に充当される。 デンマ… -
ICMA、欧州グリーンボンド規則の修正案に対し警告 サステナブルボンド市場への悪影響を懸念
1月5日、国際資本市場協会(ICMA)は、欧州委員会が主導するグリーンボンド市場の規制に関する修正案について、EUのサステナブルファイナンスのリーダーシップが失われ、サステナブルボンドの広い国際市場に混乱をもたらす可能… -
カナダ、気候変動関連の情報開示義務化に本格着手
12月16日、カナダのジャスティン・トルドー首相は、副首相兼財務大臣クリスティア・フリーランド、環境・気候変動大臣スティーブン・ギルボーなど政府の閣僚に対し、2050年までにネット・ゼロに移行するという目標を達成できる… -
トロント・ドミニオン銀行、約570億円のグリーンボンドの引受にマイノリティや女性経営の企業を起用
トロント・ドミニオン銀行(TD)は、グリーンビルディング、クリーン輸送、再生可能エネルギーなどの分野における融資、投資、プロジェクトへの資金供給を目的とした、3年間で5億ドル(約570億円)のグリーンボンドの募集を終了… -
財務省、グリーンボンド発行に伴う課題を指摘
12月1日、財務省の神田真人財務官は、ブルームバーグとのインタビューにて、政府としてグリーンボンド(環境債)を発行する可能性について、実際の発行には課題があるとして「拙速な対応に陥らないような慎重な検討が必要」との認識… -
髙島屋、100億円のグリーンボンド発行。ZEB認証取得のオフィスビル開発に充当
11月26日、株式会社髙島屋はグリーンボンド発行を発表した。本グリーンボンドの発行額は100億円、発行年限は5年で、調達資金は日本橋三丁目スクエアの開発に使用する。現在、年限の異なる2本建ての国内無担保社債の発行(上限… -
Bruce Power、初の原子力発電用グリーンボンドを発行
カナダの原子力発電事業者であるBruce Power社(以下、ブルース・パワー)は、本日、原子力発電事業者としては世界初となる5億ドルのグリーンボンドの発行を発表した。 クリーンエネルギーの未来における原子力の位… -
Maersk、5億ユーロのグリーンボンド発行に7倍の応募。カーボンニュートラル船の建造に充当
11月19日、総合コンテナ物流企業であるA.P. Moller - Maerskは、カーボンニュートラルなメタノールを動力源とする最初の船舶の建造に必要な資金を調達することを目的とした、5億ユーロ(約650億円)の第一… -
ICMA、EUタクソノミー規則委託法令の改訂要求
10月28日、 ICMAは、EUタクソノミー規則第8条で中央政府、中央銀行、超国家的発行体が発行するグリーンボンドおよびサステナビリティボンドの取り扱い案に関するコメントを発表した。本発表では、これらの発行体によるグリ… -
スイス政府、グリーンボンドの発行計画を発表
スイス政府は、持続可能な金融市場に参加するソブリン債発行者の増加に伴い、グリーンコンフェデレーション債の発行計画を発表した。 スイス連邦議会の発表によると、グリーンボンド市場に参加することで、スイスは持続可能性へ…