- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
Walmart、サプライチェーン排出量10億トン削減目標を2030年目標より6年前倒しで達成
2月21日、小売大手のWalmartは、製品サプライチェーン全体で温室効果ガス排出量を10億トン削減するという目標を達成し、2030年の目標より6年前倒しでマイルストーン達成を達成したと発表した。 本目標は当初、… -
SIX、銀行が中小企業のサステナビリティを評価できるソリューションを発表
2月22日、金融市場インフラのプロバイダーであるSIXとサステナビリティ・レポーティング・ソフトウェアのプロバイダーであるGreenomyは、SIXのバンキングクライアントが中小企業(SME)ローン顧客のサステナビリテ… -
LOIM、 Nestから9,500億円超のサステナビリティ重視の投資マンデートを獲得
2月22日、グローバルな資産運用会社であるロンバール・オディエ・インベストメント・マネージャーズ(LOIM)は、英国の職場年金ファンドであるNestから、気候・環境・社会といった一連のテーマを対象としたグローバルなテー… -
EU、誤解を招くグリーン・クレームから消費者を守る新法を採択
2月20日、EU理事会は、誤解を招くグリーン表示やその他のグリーンウォッシュ行為から消費者を保護することを目的とした指令を採択したと発表した。「環境にやさしい」、「生分解性」などの検証されていない一般的な環境表示や、排… -
AirbusとTotalEnergies、SAFに関する新たなパートナーシップを開始
2月21日、航空宇宙大手のAirbusとエネルギー企業のTotalEnergiesは、持続可能な航空燃料(SAF)の開発を推進し、2050年までに航空部門のカーボンニュートラルを達成することを目的とした航空部門の脱炭素… -
Morningstar、「ESGコミットメントレベル評価」発表 8社が最高位「リーダー」を獲得
2月10日、金融情報世界大手の米Morningstarが、運用会社を対象とした「ESGコミットメントレベル評価」の最新版を発表した。評価は、投資思想、ESGインテグレーション・プロセス、経営資源、議決権行使・エンゲージ… -
PepsiCo、水還元プロジェクトに資金拠出
2月12日、米国の食品世界大手であるペプシコ傘下のPepsiCo Beverages North America(PBNA)は、米カリフォルニア州とフロリダ州で4件の水還元プロジェクトに資金拠出すると発表した。 … -
Barclays、エネルギー企業の脱炭素化支援に資本とリソースを集中
2月9日、英国の金融大手であるBarclaysは、エネルギー関連ファイナンス方針である「気候変動ステートメント」を改訂し、石油・ガスの上流プロジェクトに対するファイナンスを禁止したことを発表した。 今回の改訂の主… -
PRI、自然分野の集団的エンゲージメント「スプリング」で最初のターゲット企業を発表
2月7日、国連責任投資原則(PRI)は2024年第2四半期に正式発足する自然分野の集団的エンゲージメント・イニシアティブ「スプリング」で、最初のターゲット企業40社を発表した。日本企業からは2社が対象となった。 … -
NZAOA、気候変動への対処を求める共同声明を発表
2月6日、アセットオーナーのイニシアティブである「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」が、2050年までの運用ポートフォリオをカーボンニュートラルにするというコミットメントをした資…