- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
アマゾン、アトランタの災害支援ハブの規模を倍増
6月1日、アマゾン(NASDAQ: AMZN)は、自然災害の被害を受けた地域を支援するため、アトランタのグローバル災害救援ハブの規模を倍増させると発表した。同社は、100万個の重要な救援物資を寄贈し、物流支援を強化し、… -
H&MとLululemon、ファッションのサプライチェーン脱炭素化に向けた2億5,000万ドルの基金を設立
6月8日、ファッションのサステナビリティに焦点を当てた非営利団体アパレル・インパクト・インスティチュート(Aii)は、Lululemon、H&Mグループ、H&M財団、シュミット・ファミリー財団を主要な出… -
PutnamがESG債券・株式戦略を提供開始
6月8日、グローバルな資金運用会社であるパトナム・インベストメンツは、2つの定量的株式戦略と3つの債券戦略を含む、5つの新しいESGに焦点を当てたアクティブETFを立ち上げると発表した。株式ETFは、パトナムの関連会社… -
Accentureサーベイ:ESGの目標達成にはテクノロジーの統合が不可欠
5月19日、世界的な専門サービス企業であるAccenture(アクセンチュア)は、企業がサステナビリティ目標を達成する上で、テクノロジーは明らかに重要なミッシングピースとなり得るとの調査結果を発表した。調査対象となった… -
欧州理事会、取締役会のダイバーシティ要件を設定
6月7日、欧州理事会と欧州議会は、EU企業に対し、企業の取締役会におけるジェンダーバランスを改善するための目標を設定する新法について合意したと発表した。新法は、2026年までに社外取締役を40%以上、全取締役を33%以… -
salesforce、海洋保護を優先政策に追加
6月8日、CRM ソリューションプロバイダのsalesforce(セールスフォース)は、気候変動の影響から海洋を保護し、海洋ベースのソリューションを通じて世界の排出量を削減するための有意義な行動を支援するためのアドボカ… -
バイデン氏、米国の太陽電池容量の拡大、生産量確保に向け動き出す
6月6日、バイデン政権は、米国内でのソーラーパネルの継続的な生産と展開を確保し、長期的な国内ソーラー生産能力の開発を促進することを目的とした一連の動きを発表した。これには、東南アジアからの免税輸入を2年間延長し、海外メ… -
Grey Rock、炭素分離回収の開発会社Vaultに約200億円を投資
6月6日、プライベート・エクイティ投資会社であるGrey Rockは、炭素分離回収・貯留開発会社であるVault CCS Holdingsへの支配的投資と同社の成長資金として、最大1億5千万ドル(約200億円)の資本参… -
True Green Capital Management、再生可能エネルギー・インフラファンドのために約878億円を調達
6月6日、再生可能エネルギーインフラに特化したプライベートエクイティファンドマネージャーのTrue Green Capital Management(TGC)は、トゥルーグリーン・キャピタル・ファンドIVの最終クローズ… -
Rio TintoとSalzgitter、グリーン製鉄・パートナーシップを締結
6月7日、Rio Tinto(リオティント)と鉄鋼メーカーのSalzgitter(ザルツギッター)は、カーボンフリー製鉄に向けて、新たなパートナーシップを締結したことを発表した。両社は、リオティント社の鉄鉱石ペレット、…