- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
UEFAとペプシコ、協働でサーキュラー・エコノミー活動を実施
5月25日、UEFA(欧州サッカー連盟)とペプシコは、2022年UEFAチャンピオンズリーグ決勝戦から「UEFAサッカー・サステナブル・ストラテジー2030」で示された4Rフレームワーク(Reduce, Reuse, … -
フランスの規制当局AMF、ESGデータおよび格付けプロバイダーへの規制を要請
6月2日、フランスの金融市場規制機関である金融庁(Autorité des marchés financiers: AMF)は、「ESGデータ、格付及び関連サービスの提供者は、規制の枠組に従う必要がある」との声明を発表… -
イベルドローラ、風力タービンのリサイクルを推進するイニシアティブを開始
6月1日、世界的なエネルギー・電力供給会社であるIberdrola(以下イベルドローラ)と、産業・商業廃棄物管理会社であるFCC Ámbito(以下FCCアンビト)は、風力タービンのブレードをはじめとする再生可能エネル… -
金融庁、ソーシャルボンドのインパクト指標例を公表
5月30日、金融庁はソーシャルプロジェクトのインパクト指標等の検討に関する会議及びソーシャルボンド検討会議を踏まえ、ソーシャルボンドガイドラインの付属書4として、「ソーシャルプロジェクトの社会的な効果に係る指標等の例(… -
Neste、Circulariseと協力 循環型ポリマーと化学品のバリューチェーンにおけるトレーサビリティを確保
5月31日、NesteとオランダのスタートアップCirculariseは、Circulariseのトレーサビリティソフトウェアを循環型ポリマーと化学品のサプライチェーンに導入するための提携を発表した。両社は、再生可能な… -
みずほ銀行、東京都とサステナブルファイナンス活性化に向けた連携協定を締結
5月31日、みずほ銀行は東京都と「サステナブルファイナンス活性化に向けた連携協定」を締結した。 東京都は、サステナビリティに配慮した経営への転換に向けて、都内中堅・中小企業が連携協定を締結した金融機関が取り扱うサ… -
COFCO International、南米における大豆の土地利用について2030年の目標を設定
5月23日、COFCO Internationalは、2030年までにアマゾンやセラードを含む南米の環境的センシティブな地域で、森林破壊や土地転換のない大豆サプライチェーンの実現を約束した。 他のグローバルな穀物… -
ESMA、反グリーンウォッシュの監督当局向けブリーフィングを実施
5月31日、欧州証券市場庁(ESMA)は、ファンドマネジャーのサステナビリティ関連の開示とサステナビリティ・リスクの統合を監督するための、EU全域で共通のアプローチを促進するブリーフィングを発表した。同機関は、共通のア… -
ソフトバンク・ゴールドマン・ポルシェ、EVスーパーカーグループRimacに2,700億円超の評価額で投資
6月1日、電動車両(EV)技術とハイパーカーを手がけるリマック・グループは、ソフトバンク・ビジョン・ファンド2および、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントが主導し既存投資家のポルシェが参加するシリーズD資金調… -
サウスウエスト航空、DOEが支援するサステナブル航空燃料(SAF)プロジェクトに投資
6月1日、サウスウエスト航空は、低コストでサステナブルな航空燃料の製造技術の試験的実用化を目指す新会社、SAFFiRE Renewablesへの出資を発表した。 SAFFiRE(Sustainable Aviat…