- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
United Airlines、CO2を原料とするSAFを3億ガロン購入
6月15日、United Airlines(ユナイテッド航空)と、その持続可能な航空分野に特化したベンチャーキャピタルファンドのユナイテッド航空ベンチャーズ(UAV)は、CO2利用企業のディメンショナル・エナジーと新た… -
LGT Capital、初のインパクトファンドで約735億円の資金を調達
6月16日、オルタナティブ投資のスペシャリストであるLGT Capital(LGTキャピタル・パートナーズ)は、インパクトに焦点を当てた同社初のプライベート・エクイティ投資ファンドであるクラウン・インパクトの最終クロー… -
世界銀行監督当局、気候変動リスク管理への報酬の連動を検討するよう銀行に指示
6月15日、銀行業界の主要な世界基準および政策立案機関であるバーゼル銀行監督委員会は、発表した新原則の中で、銀行は長期的な気候変動リスクを補償政策に取り入れることを検討すべきであると述べた。 バーゼル委員会は、「… -
Unilever、Genomatica、持続可能なパーム油と化石燃料の代替品開発に約161億円を投資
6月16日、世界的な消費者ブランド企業であるUnilever(ユニリーバ)と持続可能な素材企業であるGenomatica(ジェノマティカ)は、1億2千万ドル(約161億円)の共同出資により、パーム油と化石燃料由来の洗浄… -
日本チェーンドラッグストア協会、プラ容器回収・リサイクル実証実験開始
6月14日、日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は消費財メーカーと小売企業等と共に横浜市内の31 店舗において日用品の空き容器の店頭回収の実証実験を開始すると発表した。日用品分野でのリサイクルを進めるため、20… -
改正建築物省エネ法、全会一致で可決
6月13日、参議院本会議において、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律案」(改正建築物省エネ法)が全会一致で可決… -
石油ガス会社PETRONAS、クリーンエネルギー会社設立。30GW以上の再エネ容量を目指す
6月16日、マレーシアの総合石油ガス会社PETRONAS (ペトロナス)は、再生可能エネルギー、水素、グリーンモビリティの一連のソリューションを提供し、エネルギー転換の機会を捉えるためのクリーンエネルギーソリューション… -
三井石油開発と東電RP、新たな熱回収技術を適用した地熱発電事業の共同検討を発表
6月13日、三井石油開発株式会社(MOECO)と、東京電力リニューアブルパワー株式会社(東電RP)は主に関東地域を対象に、新たな熱回収技術を適用した地熱発電事業に関して共同で検討することに合意したと発表した。 今… -
WBCSD、欧州委員会に自然再生目標設定案の提出を要請
6月8日、持続可能な開発を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は欧州委員会に対して、 2022年6月中に法的拘束力のある自然再生目標を設定するという政策を提出することを要請した。 … -
バイデン大統領、米国国内のクリーンエネルギー製造の強化に向けた政策を開始
6月7日、バイデン米国大統領は、エネルギーコストの削減、送電網の強化、気候変動への対処を目的としたクリーンエネルギー技術の国内生産を加速させるために、大胆な行動を起こした。 これらの行動には、ソーラーパネル部品を…