- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
EU、森林破壊規制の適用を1年延期へ—企業の準備期間を延長
11月14日、欧州議会は企業が森林破壊規制に対応するための準備期間を1年延長することを決定した。これにより、EU内で販売される製品が森林破壊に関連しないことを保証する同規制の適用開始が、2024年末から延期される。 … -
空飛ぶタクシーが日本へ。ソラクルが500億円規模の電動航空機購入契約を締結
11月7日、アーチャー・アビエーション(ACHR)と、住友商事・日本航空が共同出資で設立したソラクル株式会社が、新たな空飛ぶタクシー事業に向けた契約を締結した。 ソラクルはアーチャーの電動航空機「Midnight… -
SEC、インベスコを誤解を招くESG投資表示で告発、1,750万ドルの罰金
11月8日、米国証券取引委員会(SEC)は、アトランタ拠点の登録投資顧問会社インベスコ・アドバイザーズに対し、環境・社会・ガバナンス(ESG)要因を投資判断に反映しているとする資産割合について誤解を招く発表を行ったとし… -
EIOPA、化石燃料資産への追加資本要件を提言
11月7日、欧州保険年金機構(EIOPA)は、Solvency IIにおけるサステナビリティリスクの資本処理に関する最終報告書を公表した。化石燃料関連資産の高リスクを反映し、保険会社に追加の資本要件を課すことを推奨して… -
金融機関向けネイチャーポジティブ投資支援、「NatureAlign」
11月7日、NatureFinanceは「NatureAlign」を正式に発表した。この新ツールは、金融機関が自然との関係を評価し、ネイチャーポジティブな成果に向けて進展することを支援する目的で開発された。ツールは生物… -
豪証券投資委員会、サステナビリティ報告制度指針案を発表・意見募集開始
11月7日、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)は、新たなサステナビリティ報告制度に関する指針案を発表し、利害関係者からの意見を募った。2025年1月1日から、多くの大企業や金融機関に対し、気候関連の財務情報を含む… -
ブラジル、アマゾン・セラードの森林破壊減少と防止協定を発表
11月6日、ブラジル連邦政府はプラナルト宮殿で行われた式典にて、国立宇宙研究所(INPE)のPRODESシステムが示す2024年のアマゾンおよびセラード地域での森林破壊率の減少データを発表した。また、セラード地域での森… -
Normative、デンマークのカーボンアカウンティング企業Eiveeを買収
11月5日、カーボンアカウンティングのリーディング企業であるNormativeは、デンマークの大手企業にサービスを提供するEiveeを買収した。この買収により、Normativeは北欧地域での存在感をさらに強化し、ヨー… -
COP29、炭素市場での新たなブレークスルーになるか
11月11日、国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)が開幕し、パリ協定第6条4項に基づく炭素クレジット創出基準の合意が発表された。これは、長年の停滞を打開する重要な進展として注目されている。ムフタール・バ… -
ESMA、2024年企業報告に関する欧州共通執行優先事項を発表
欧州証券市場監督局(ESMA)は、2024年度の企業報告に関する欧州共通執行優先事項(ECEP)を発表し、2025年の企業報告における焦点分野を明確にした。ECEPは、EU内で取引される証券の発行体に対する監督の指針と…