- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
Normative、企業のCSRD対応を支援する包括的ソリューションを発表
12月3日、スウェーデンの炭素管理プラットフォーム企業であるNormativeは、企業のサステナビリティ報告指令(CSRD)への対応を支援する包括的なソリューションを発表した。新サービスは、専門家によるガイダンスと同社… -
carbmee、AI炭素排出管理プラットフォームで2000万ユーロを調達
12月3日、AIを活用した炭素排出管理ソフトウェアを提供するcarbmeeは、新たに2000万ユーロ(約31億円)の資金調達ラウンドを完了した。同社のプラットフォームは、複雑なサプライチェーンを抱える企業が炭素排出量を… -
Normative、新CEOにセバスチャン・ブラン氏を迎え成長加速へ
12月3日 、ESG報告支援を提供するNormativeが、新CEOとしてセバスチャン・ブラン氏を迎えたことを発表した。セバスチャン・ブラン氏は20年以上のテック業界での経験を持ち、これまで数々の企業の成長を主導してき… -
ゴールドマン・サックス、NZBAから離脱
12月7日、ゴールドマン・サックスは、規制強化と政治的圧力の中で、金融業務の気候変動対策を促進させることを目的とする金融連合ネットゼロ・バンキング・アライアンス(NZBA)から脱退した。同連合は、2050年までのネット… -
コカ・コーラ、2035年自主的環境目標を発表
12月2日、コカ・コーラは、水・包装・気候・農業に関するこれまでの環境目標に代わる、新たな自主的環境目標を発表した。この進化は、数十年にわたるサステナビリティへの取り組み、進捗状況の定期的な評価、そして特定された課題を… -
テキサス司法長官、米運用大手3社をエネルギー市場操作で提訴
11月27日、テキサス州司法長官のケン・パクストンは、ブラック・ロック、ステート・ストリート、バンガードの大手資産運用会社を対象に、反競争的取引を通じて石炭市場を意図的に制限し、エネルギー価格を引き上げたとして提訴した… -
EU、イノベーションファンドで46億ユーロを投資
12月3日、欧州委員会は気候目標達成と欧州産業の競争力強化を同時に実現するため、ネット・ゼロ技術の促進に向けた46億ユーロの大規模な投資計画を発表した。この計画は、電気自動車(EV)バッテリーや再生可能水素を含む脱炭素… -
Mirova、実物資産分野を統合プラットフォームに集約。Raphaël Lance氏が責任者に就任
12月2日、持続可能な投資を専門とするNatixis Investment Managers傘下のMirovaは、「Mirova 2030戦略ロードマップ」の一環として、エネルギー移行インフラ、ナチュラルキャピタル、プ… -
ESGデータで未来を創る:シェルパ主催CSuOラウンドテーブル開催レポート
ESG Journal Japanを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、2024年11月に東京ミッドタウンでCSuOラウンドテーブルを開催しました。本イベントでは、「企業価値向上のためのESGデータ… -
パナソニックHD、海洋養殖スタートアップと共同実証契約を締結、両社の技術の融合へ
11月15日、パナソニック ホールディングス株式会社(パナソニックHD)と海藻養殖のスタートアップである合同会社シーベジタブルは、海藻養殖を活用した生物多様性の保全や社会課題の解決に向けた共同実証契約を締結した。本契約…