- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サプライチェーン
-
JCLP、「商用車のゼロエミッション車への転換加速に向けた意見書」を公表
5月13日、気候変動に危機意識を持ち脱炭素社会の早期実現を⽬指す企業団体の⽇本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)は、商⽤⾞のゼロエミッション⾞(ZEV)への転換加速に向けた意⾒書を発表し、関係省庁に送付した。… -
CGF理事会、SSCIベンチマークを受けるようスキームオーナーに要請する声明を発表
5月10日、消費財フォーラム(CGF)理事会のCEOメンバーは、 関連するサプライチェーンのパートナーが2023年末までにCGF Sustainable Supply Chain Initiative(SSCI)ベンチ… -
テスコとWWF、重要な食糧システムの革新を迅速に進めるためのアクセラレーター・プログラムを発表
5月9日、英小売大手テスコと世界自然保護基金(WWF)は、サステナビリティ・イノベーションを促進し、英国における食糧安全保障を確保するために、スタートアップ企業とサプライヤーを結び付けるアクセラレータープログラム「イノ… -
ピザチェーンPapa John’s、インセンティブ報酬をESGパフォーマンスと連動
5月4日、ピザチェーンのPapa John’s Internationalは、対象となる従業員と役員の年間賞与について、会社のESG目標に対する業績と進捗に連動させることを開始すると発表した。 Papa John… -
IBMサーベイ:サプライチェーンとサステナビリティ
4月18日、IBM Institute for Business Value(IBV)は新しい調査結果を発表した。本調査によると、サプライチェーンのトップは、過去2年間の大きな混乱を克服するために企業のサプライチェーン… -
経産省、「蓄電池産業戦略中間とりまとめ」を発表
4月22日、経済産業省は「蓄電池産業戦略中間とりまとめ」を発表した。蓄電池産業戦略検討官民協議会では、2030 年、2050 年に向けて急激に拡大していく蓄電池市場の中で、官民が問題意識を共有し、日本の蓄電池産業界が再… -
GM、サプライヤーに気候変動と人権に関する目標へのコミットメントを要請
4月25日、自動車大手ゼネラルモーターズ(以下、GM)は、数十億ドル規模のサプライチェーンを構成するサプライヤーに対し、気候変動、人権、持続可能な調達に関する具体的な約束を盛り込んだ、新たな「環境・社会・ガバナンスに関… -
投資家カール・アイカーン、マクドナルドの動物福祉の改善を求める書簡を発表
4月21日、投資家カール・アイカーンは、マクドナルドの株主に対して、同社における動物福祉を改善する取り組みへの支援を求める書簡を発表し、同社の取締役候補2名を指名する委任状を提出した。 本書簡は、ウォール街のES… -
Coles、カーボンニュートラルな牛肉ブランドを発売
4月20日、Colesは、オーストラリアの大手スーパーマーケットとして初めて、カーボンニュートラルな牛肉ブランドを立ち上げ、新商品を発表した。 Coles Finest Certified Carbon Neut… -
アクセンチュア、サステナビリティ・コンサルティングのGreenfishを買収
4月20日、アクセンチュアは、サステナビリティに特化したエンジニアリングおよびアドバイザリーコンサルタント会社であるGreenfishを買収する計画を発表した。 今回の発表は、アクセンチュアにとって、英国を拠点と…