- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サプライチェーン
-
Octopus Energy、グローバル展開に向け約750億円を調達
7月26日、クリーンエネルギー投資会社Octopus Energy Groupは、世界展開と自然エネルギー戦略を支援するため、総額5億5,000万ドル(約750億円)を調達したことを発表した。 本資金調達には、既… -
英国、年金制度投資における社会的要因の統合を支援するタスクフォースを立ち上げ
7月15日、英国政府は年金制度のESG投資手法に社会的要素を組み込むことの支援を目的とした新しいタスクフォースを立ち上げを発表した。 Guy Opperman(ガイ・オッパーマン)年金大臣を長とする大臣主導の省庁… -
EcoVadis、持続可能なサプライチェーン・データマイニング・プロバイダーのecotrekを買収
7月13日、ビジネス・サステナビリティ・レーティングを提供するEcoVadisは、持続可能なサプライチェーンに焦点を当てたデータマイニング技術のスタートアップであるecotrekの買収を発表した。本買収は、EcoVad… -
NTTデータ、気候変動対応ビジョンを改訂
7月7日、株式会社NTTデータ(NTTデータ)は、気候変動対応ビジョン「NTT DATA Carbon-neutral Vision 2050」を改訂し、新たに長期目標として2050年までのネット・ゼロ実現などを追加し… -
bpとthyssenkrupp、鉄鋼の脱炭素化に関するパートナーシップを締結
7月11日、エネルギー大手bpと鉄鋼メーカーであるthyssenkrupp Steel(ティッセンクルップ・スチール)は、鉄鋼生産における低炭素水素と再生可能エネルギーの供給拡大に焦点を当て、鉄鋼の脱炭素化の支援を目的… -
Ørsted、英国で過去最大規模の風力発電所を受注
7月7日、エネルギー供給会社であるØrstedは、英国ビジネス・エネルギー・産業戦略省(BEIS)より、世界最大級の洋上風力発電所「Hornsea 3」の差金決済(CfD)契約を受注したことを発表した。 Horn… -
HSBCとアパレル企業PVH、持続可能なサプライチェーンファイナンスプログラムを開始
6月29日、HSBC銀行USAと、Calvin KleinやTommy Hilfigerなどのファッションブランドを所有するアパレル企業PVHは、PVHのサプライヤーに対し、サステナビリティ評価に基づいて資金を提供する… -
ヒューマンライツナウ、日本の建設業関連会社に対する人権アンケート結果を公表
6月21日、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、日本の総合建設会社/ディベロッパー10社に対し、人権方針の内容及びサプライチェーン方針の実施状況を確認するためアンケート調査し、その結果をもとに報告書を公開した。 … -
低炭素建築技術企業Vestack、14億円超を調達
6月24日、低炭素建築技術企業のVestackは、成長の加速、増産、研究開発の資金調達を目的として、新たな資金調達ラウンドで1000万ユーロ(約14億円)以上を調達した。 2019年に法人化したVestackは、… -
G7首脳、新興国の持続可能なインフラ整備に81兆円超の資金調達を約束
6月26日、ドイツで開催されたG7サミットで、主要先進国の首脳は、主に途上国に焦点を当てた「質の高い持続可能なインフラ」のために数千億ドルの投資を目的とした正式な協力体制、「世界インフラパートナーシップ(PGII)」の…