- Home
- 過去の記事一覧
タグ:再生可能エネルギー
-
米大手小売Target、初の「ネット・ゼロ・エネルギー」店舗を発表
3月17日、米大手小売企業のTargetは、カリフォルニア州ビスタで同社初のネット・ゼロ・エネルギー店舗を公開した。本店舗では、使用量を上回る再生可能エネルギーを生み出し、排出量削減のための革新的な技術を検証する。Ta… -
Ford、欧州での新しいEV生産・販売計画を発表
3月14日、アメリカの大手自動車メーカーFordは、欧州市場向けの電気自動車(EV)とコネクテッドカーの設計、生産、販売に特化した新しいグローバルビジネスユニット「フォードモデルe」を軸に、2026年に欧州でのEV年間… -
OMV、石油・ガスから再生可能燃料・サーキュラーソリューションへのシフト戦略を発表
3月16日、石油・ガス・化学の総合企業であるOMVは「Strategy 2030」を発表し、石油・ガス生産から再生可能燃料やサーキュラーソリューションへの移行、2050年までにネットゼロエミッション企業への転換を目指す… -
Delta航空、TPG Rise Climateに出資。革新的な気候変動ソリューションを加速
3月9日、Delta航空は同社の年金制度を通じ、気候変動対策を大規模に支援する数十億ドル規模のインパクト投資ファンド「TPG Rise Climate」への投資を発表した。このファンドは、世界的なオルタナティブ資産運用… -
環境省、潮流発電による地域の脱炭素化モデル構築事業の採択案件を発表
3月14日、環境省は「潮流発電による地域の脱炭素化モデル構築事業」の採択案件を発表した。九電みらいエナジーと、長崎海洋産業クラスター形成推進協議会による事業案を採択した。 本事業では、一定した潮汐力によって年間を… -
Maersk、グリーンメタノール生産の規模拡大のため、世界各地で戦略的パートナーシップを締結
3月10日、海運大手デンマークのA.P. Moller - Maerskは、グリーンメタノールの世界的な生産規模を拡大するため、大手企業6社と戦略的パートナーシップを締結すると発表した。2025年末までに少なくとも年間… -
中国全人代、2022年の政策方向性を発表。カーボンニュートラルとグローバル経済体制構築を推進
3月11日、中国の李克強国務院総理は第13期全国人民代表大会(全人代)第5回会議において2021年の行政報告と2022年の政策方向性を発表、3月12日に全文を公開した。 全人代は2022年の気候変動政策として、生… -
Microsoft、サステナビリティ・レポートを公表。カーボン・マイナスへのコミットを強調
3月10日、Microsoftは、2030年までにカーボン・マイナス、ウォーター・プラス、廃棄物ゼロを達成するというサステナビリティの目標に向けた同社の進捗を紹介する年次サステナビリティレポートを発表した。 本報… -
英酒造企業Diageo、カナダに220億円のカーボンニュートラル蒸溜所を建設
3月9日、イギリスの酒造企業Diageoは同社のカナディアン・ウイスキー「Crown Royal」のために、カナダに2億4,500万カナダドル(約223億円)のカーボンニュートラル蒸留所を建設する計画を発表した。オンタ… -
IEA、2021年の世界エネルギー関連CO2排出量に関する分析を発表。排出量増は主に中国によるものと指摘
3月8日、IEAは2021年の世界のエネルギー関連CO2排出量に関する分析を発表した。排出量は6%増の363億トンとなり、過去最高水準となった。世界経済がCOVID‐19危機から回復し、石炭への依存が再び高まったことを…