- Home
- 過去の記事一覧
タグ:再生可能エネルギー
-
トタルエナジーズ、コア・ソーラーを買収し、アメリカの再生可能エネルギーを10GW超に拡大
4月27日、エネルギー企業のトタルエナジーズは、太陽光発電会社のコア・ソーラーの買収を発表した。4GWの太陽光発電と蓄電池のポートフォリオが加わり、アメリカの再生可能エネルギー産業における同社のプレゼンスは大幅に強まっ… -
ニューヨーク州、2030年までに10GWの分散型太陽光発電を実現する枠組みを承認
4月14日、ニューヨーク州は、2030年までに少なくとも10GWの分散型太陽光発電を実現するための、新しい枠組みを承認した。 採択された枠組みは、成功したNY-Sunプログラムを拡張し、過去10年間に見られたプロ… -
エネルギー会社Iberdrola、再生可能エネルギー開発資金1400億円を調達
4月26日、世界的なエネルギー・電力供給会社であるIberdrola(以下、イベルドローラ)は、サンタンデール銀行と過去最大のグリーンローンを締結し、欧州全域の再生可能エネルギープロジェクトの開発資金として10億ユーロ… -
三菱商事、脱炭素化に向けBreakthrough Energy Catalystに出資
4月25日、三菱商事株式会社は、革新的な脱炭素技術の社会実装を加速させるBreakthrough Energy Catalyst(BEC)への出資参画を発表した。同社は1億ドル(約127億円)の出資を通じて、アジア域内… -
比エネルギー省と世界銀行、洋上風力発電の可能性を示す新たなロードマップを発表
4月20日、フィリピンのエネルギー省(DOE)と世界銀行グループ(WBG)は洋上風力発電ロードマップを発表した。本ロードマップは、フィリピンが適切な長期ビジョン・インフラ開発・投資・政策によって40GWの洋上風力発電を… -
デンマーク、エネルギーアイランドの建設と再生可能エネルギーの生産加速
4月19日、デンマーク政府は、 デンマークと欧州がロシアの化石燃料から独立するため洋上風力のポテンシャルを最大限に引き出し、陸上での再生可能エネルギーの生産を加速させる政策を発表した。ロシアのウクライナ侵攻により、EU… -
アリババ等5社が「Low Carbon Patent Pledge」に参加 気候変動対策を加速
4月22日、UPS、Lenovo、Alibaba、VIAVI Solutions、Ant Groupの5社は「Low Carbon Patent Pledge」への参加を発表した。「Low Carbon Patent … -
TJX、ネット・ゼロ、再生可能エネルギー、サステナブルパッケージングに関する目標を発表
4月20日、アパレル・ホームファッション小売業のThe TJX Companiesは、2040年までに事業活動における温室効果ガス(GHG)排出量をネット・ゼロにするという目標を含め、気候変動、再生可能エネルギー、廃棄… -
Amazon、再生可能エネルギーの調達を大幅に拡大。2025年までに100%達成へ
4月20日、Amazonは、世界各地で新たに37箇所、合計350万kWのクリーンエネルギー容量の風力・太陽光発電プロジェクトを発表し、再生可能エネルギーのポートフォリオを約30%増加することを発表した。 本プロジ… -
BofA、排出集約型セクターへの融資による気候変動への影響を軽減することを約束
2022年4月、バンク・オブ・アメリカ(BofA)は、主要な排出集約型セクターにおける融資活動に伴う排出量を削減するための一連の中間目標を発表した。 自動車製造、エネルギー、発電の各分野を対象とした本目標は、Bo…