- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
LVMH、余った生地のリサイクルを目的にスタートアップと提携
LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)は、ファブリックのリサイクルに取り組むスタートアップ企業のウィーターン(WETURN)との提携を発… -
日本郵船、トランジションボンド200億円発行を発表
7月2日に、日本郵船は今年7月に、国内で初めてトランジションボンド(第43・44回無担保社債)を国内公募形式で発行すると発表した。 トランジションボンドとは、企業の温室効果ガス排出削減に向けた長期的な移行(トラン… -
サントリーグループ、2022年までに日米欧の自社生産研究拠点で100%再エネに切り替える目標を発表
7月1日、サントリーグループは2022年までに、日本、米州、欧州の飲料・食品および酒類事業に関わる全ての自社生産研究拠点63箇所で、電力を100%再生可能エネルギーに切り替えることを目指すと発表した。 サントリー… -
日産自動車、カーボンニュートラルへの取り組みを加速
日産自動車株式会社は7月1日、欧州におけるカーボンニュートラルの実現に向け、世界初の電気自動車(EV)生産のエコシステムを構築するハブとして「EV36Zero」を公開した。 このプロジェクトは、以下のような目標を… -
みずほ、日本の金融機関で初めてPCAFに参加。投融資の気候変動影響を開示することを約束
みずほフィナンシャルグループは、本日、Partnership for Carbon Accounting Financials (PCAF)に加盟したことを発表した。日本の金融機関としては初めての加盟であり、融資や投資… -
英政府、目標1年前倒し24年10月までに石炭火力発電を全廃へ
英政府は30日、従来の目標から1年前倒し、2024年10月までに石炭火力発電所を全廃すると発表した。11月に国連の気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)の開催を控え、迅速に温暖化ガス排出量削減を促す取り組み… -
経産省、脱炭素に向けた研究機関などのシナリオ分析を議論
経済産業省は30日、総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会を開き、2050年カーボンニュートラル実現のためのエネルギー・電源構成に関し、6つの研究機関・関連団体よりヒアリングを行った。 同分科会では、2050年… -
ブリヂストン、新サステナビリティレポートを公開
ブリヂストンは6月29日、「サステナビリティレポート2020―2021」を発行し、公開したと発表した。 同レポートでは、サステナビリティを経営の中核に据えた中長期事業戦略、サステナビリティビジネス構想、それらの実… -
米国、ESGがキーワード検索でバリュー株・グロース株上回る
米国のキーワード検索で「ESG」が「バリュー株」や「グロース株」を回数で上回り、投資スタイルの変化が生じている。米調査会社データトレック・リサーチがまとめた検索エンジン大手グーグルの検索データで明らかになった。 … -
カナダ政府、2035年までに自動車販売の100%をゼロエミッションにすることを義務付け
6月29日、カナダの運輸大臣、環境・気候変動大臣、遺産大臣は2035年以降、乗用車、ピックアップトラックでゼロエミッション車以外の新車販売を禁止する政策を発表した。元々は2040年までに100%という目標を掲げていた。…