- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
住友金属鉱山、二次電池用正極材の増産を行うことを決定
7月6日、住友金属鉱山株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:野崎 明)は、自動車の電動化進展に伴う車載用二次電池の需要拡大に対応するために、二次電池用正極材の増産を行うことを決定したと発表した。 自動車用の… -
資源エネルギー庁、インバランス料金に2段階の上限価格を導入するための改正省令等を施行
7月1日、インバランス料金(需要計画-需要実績間、発電計画-発電実績間の差分の調整に係る料金)の算定の基となる省令(一般送配電事業託送供給等約款料金算定規則)の一部を改正する省令及び告示(一般送配電事業託送供給等約款料… -
信越化学、カーボンニュートラルに貢献する取り組みを強化
信越化学工業株式会社のシリコーン事業は、温室効果ガス排出量の削減に資する総額200億円の投資を実施する。 自社の製造工程での効果ガス排出温室量の削減への投資顧客の製造工程での温室効果ガス排出量の削減や環境対応型製… -
バングラデシュ、10の石炭火力発電所を廃棄
バングラデシュ政府は6月27日、現在計画中の主要な石炭火力発電所建設プロジェクトを10件以上中止したと発表した。 政府は、2041年までに再生可能エネルギーの電源構成を40%にまで引き上げるとしている。 【… -
EU、域内共通の最低航空燃料税率を設定する方針を発表
7月4日に、欧州連合(EU)欧州委員会は、環境負荷の大きい航空燃料への課税で域内共通の最低税率を設定する草案を発表した。 欧州委員会は草案で、航空業界がEUの燃料税の課税を免れている現状は「気候関連の課題や政策と… -
Volvo、次世代の電気自動車で 航続距離と急速充電に注力と発表
7月1日、Volvo社はEVの充電時間を2020年代半ばまでに、現在のほぼ半分になる急速充電技術の開発に注力すると発表した。 Volvo社はは、スウェーデンの大手バッテリーメーカーであるNorthvolt(ノース… -
東京都、カーシェア・レンタカー用ZEV補助金の受付を開始
6月30日、東京都はカーシェアやレンタカー向けの電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、燃料電池自動車(FCV)の導入補助金の受付開始を発表した。 東京都は、CO2を排出しない環境先進都市「ゼ… -
リコーと合同産業、上水道施設を利用したマイクロ水力発電を開始
6月28日、合同産業株式会社(代表取締役社長:網野 公泰)と株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、地域の再生可能エネルギー(再エネ)の普及促進に向けて、上水道施設を利用したマイクロ水力発電を開始すると発表した。… -
代替プラスチック「LIMEX」を提供するTBM、韓国財閥SKと135億円の資本業務提携
石灰石を主原料とした紙やプラスチックの代替素材「LIMEX(ライメックス)」を提供するTBMは、7月2日、韓国の大手財閥SKグループの投資法人SK Japan Investment Inc.(SK日本投資会社)と135… -
三井住友海上、脱炭素経営支援の開始
三井住友海上火災保険株式会社は6月25日、中堅・中小企業向けの脱炭素経営支援を開始することを発表した。同社は「2050年カーボンニュートラル宣言」を発表しており、中堅・中小企業が脱炭素経営に取り組む意義やその進め方、C…