- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
McDermott、2030年までにGHG排出量を半減
エネルギー産業に特化したエンジニアリングおよび建設ソリューションを提供するMcDermott Internationalは、8月2日、2030年までにスコープ1および2のGHG排出量を50%削減し、スコープ3を35%削… -
Janus Henderson、ダイバーシティに配慮した採用活動を開始
グローバルなアクティブ資産運用会社であるJanus Hendersonは、8月2日、事業におけるダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の向上を目指す一連の目標と、その目標達成に向けたD&I採用活動を… -
マクドナルドと大手サプライヤー、多様性・公正性・インクルージョンへの相互コミットメントであるMCDEIに参加
7月22日、マクドナルドと米国の大手サプライヤー20社以上は、多様性・公正性・インクルージョンへの相互コミットメント(MCDEI)に参加することで、自社のビジネスやサービスを提供する地域社会における経済的機会の障壁を取… -
日産、サステナビリティセミナー開催
日産自動車は7月30日、「日産サステナビリティセミナー」を開催した。 同社は今年1月、2050年までにカーボンニュートラルを実現する目標を発表。今回のセミナーでは、社長兼CEOの内田誠氏がその進捗と詳細、サステナ… -
Rio Tinto、Jadarリチウムプロジェクトへの出資を決定
7月27日、Rio Tintoは、セルビアのJadarのリチウム採掘事業に24億米ドル(約2,600億円)を投資すると発表した。 Jadarプロジェクトでは、電気自動車や再生可能エネルギーの貯蔵用大型バッテリーに… -
代替肉のネクストミーツ、自社工場「NEXT Factory」を新設
7月30日、ネクストミーツ株式会社は、「地球を終わらせない食品工場」をコンセプトに新潟県長岡市に自社工場「NEXT Factory」を建設すると発表した。2021年10月に着工開始で翌22年の夏ごろに稼働を目指している… -
Eni社とケニア政府、持続可能なバイオ燃料のバリューチェーンにおける協力関係を強化し、脱炭素化を推進
7月21日、エネルギー世界大手イタリアのEni社とケニア石油鉱業省は、バイオ燃料生産バリューチェーン全体に対して循環型経済の新しい産業モデルを適用し、気候変動に取り組むための脱炭素化プロセスを促進するための覚書を本日締… -
アウトソーシング、サステナビリティ関連ローンで150億円調達へ
アウトソーシングは7月20日、サステナビリティ・リンク・ローンの融資契約を締結したと発表。 サステナビリティ・リンク・ローンとは、借り手のサステナビリティ経営を促進し、企業価値の向上と環境面・社会面で持続可能な経… -
Robeco、市場の急成長を期待し、米国に特化したグリーンボンドファンドを設立
国際的な資産運用会社であるRobecoは、本日、欧州で初めての米国に特化したグリーンボンド戦略であるRobecoSAM US Green Bondsを立ち上げたことを発表した。RobecoはQuintet Privat… -
SEC委員長、年内に気候情報開示義務化のルール提案を検討
米国証券取引委員会(SEC)のゲーリー・ゲンスラー委員長が水曜日に行ったスピーチによると、企業による気候リスク報告の義務化について、今年末までにルール案を作成することを目指している。 ゲンスラー委員長は、責任投資…