- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
HSBCとアパレル企業PVH、持続可能なサプライチェーンファイナンスプログラムを開始
6月29日、HSBC銀行USAと、Calvin KleinやTommy Hilfigerなどのファッションブランドを所有するアパレル企業PVHは、PVHのサプライヤーに対し、サステナビリティ評価に基づいて資金を提供する… -
Amundi、グリーンボンド・ファンドを販売開始
6月30日、欧州の大手資産運用会社であるAmundiは、企業が発行し、その収益が環境や気候にやさしいプロジェクトの資金として使われるグリーンボンドに投資する新しいアクティブ運用のファンド「Amundi Funds Eu… -
H.I.G.キャピタルのRiveron、ESG・IRアドバイザリーのClermontを買収
6月29日、グローバルなオルタナティブ資産投資会社であるH.I.Gキャピタルは、同社のビジネスアドバイザリー会社であるRiveron ConsultingがESG戦略およびIRサービス会社Clermont Partne… -
不動産投資家Hines、2040年までに、オフセットなしでネット・ゼロなビルを目指す
6月30日、グローバルな不動産投資家であるHinesは、2040年までにすべての建物でネット・ゼロを達成するという新たな気候変動目標を発表した。同社は、再生可能な技術やエネルギー効率への投資を通じて、オフセットを購入す… -
Race to Zero報告書:気候変動に関する目標を達成するためには、森林破壊に対する企業の緊急行動が必要
6月、国連が支援するRace to Zeroが発表した新しい報告書によると、世界の気候変動目標を達成するためには、森林破壊に対する企業の環境行動を大幅かつ直ちに増加させる必要がある。 報告書「Why Net Ze… -
CCC、現在の英国の環境政策では、ネット・ ゼロの目標を達成できないと警告
6月29日、英国政府の気候変動アドバイザーである気候変動委員会(CCC)は、主要な排出削減目標およびネット・ゼロの達成に関する同国の進捗状況を評価し、議会への年次進捗報告書を発表した。 CCCの評価は、ネット・ゼ… -
G7、脱炭素社会の実現に向け「クライメート・クラブ」を設立、カーボンリーケージに対応
6月28日、ドイツで開催されたG7サミットで、主要工業国の首脳は、気候変動対策、特に産業の脱炭素化に焦点を当てた取り組みを調整するために、今年末までに「クライメート・クラブ」を設立する計画を発表した。 G7サミッ… -
DWS、ネット・ゼロ・パスウェイに沿った米国株式へのエクスポージャーを提供するETFを開始
6月28日、ドイツ銀行の投資部門であるDWSは、2050年までにネット・ゼロを達成するという世界的な気候変動に関する目標に沿った米国株式へのエクスポージャーを投資家に提供することを目的とした新しいファンドの立ち上げを発… -
日本の金融機関8社を含む263の金融機関、CDPを通じて企業の気候・森林・水に関するデータ報告を要請
6月29日、気候変動調査のプロバイダーであり、環境情報開示のプラットフォームであるCDPは、気候変動、森林、水の安全保障への影響を開示するよう求めるキャンペーンを実施した。環境に大きな影響を与える約1,500社がその対… -
キリンホールディングス、MBLの全株式譲渡を発表
6月30日、キリンホールディングス株式会社は同社の連結子会社であるMyanmar Brewery Limited(MBL)の合弁パートナーであるMyanmar Economic Holdings Public Comp…