- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
経産省、デジタルプラットフォーマー法の規制対象にデジタル広告分野を追加
7月5日、経済産業省は「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律第四条第一項の事業の区分及び規模を定める政令の一部を改正する政令」の閣議決定を発表した。これによって、「特定デジタルプラットフォー… -
インド政府、国内で生産された海外輸出用燃料に対する新規課税を発表
7月1日 、インド政府の モディ政権は 、Reliance IndustriesやMangalore Refinery and Petrochemicals Limited(MRPL)などの石油精製業者に国際市場での販… -
国連、ISSBの新たなサステナビリティ開示基準案に対して改善要請を発表
6月29日、国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)、国連開発計画(UNDP)、国連貿易開発会議(UNCTAD)、国連資本開発基金(UNCDF)、国連グローバル・コンパクト(UNGC)、国連経済社会局(DESA)… -
ENECHANGE、EV充電器3万台設置に向けて最大300億円の投資を発表
6月29日、ENECHANGEは2027年までにEV充電器3万台設置を目指し、各種補助金や融資等を活用し最大300億円の投資を行ったと発表した。 今回の新たなモデルである「ENECHANGE EV CHARGE」… -
資産運用会社SLC Management、2050年までにネット・ゼロを約束
6月30日、Sun Life Financialの機関投資家向け資産運用ビジネスであるSLC Managementは、資産1390億ドル(約19兆円)を管理する投資適格債券ビジネスで2050年までに温室効果ガスの排出を… -
FCA、投資家向けサステナビリティ開示とESGラベルの導入プロセスを先送り
7月6日、英国の金融サービス企業および金融市場の行為規制機関である金融行動監視機構(FCA)は、資産運用会社に対するサステナビリティ開示要求と投資商品に対するESG表示規則の導入プロセスを延長し、提案に関するコンサルテ… -
クルーズ会社MSC Cruisesと造船会社Fincantieri、世界初の水素エネルギー利用クルーズ客船を就航へ
7月6日、MSC CruisesグループのラグジュアリートラベルブランドExplora Journeysと造船グループFincantieriは、世界で初めて水素を動力源とする豪華客船2隻の建造に関する覚書(MOA)を締… -
EU議会、ガスと原子力を持続可能なエネルギーとして支持
7月6日、欧州議会は原子力およびガスエネルギーをEUタクソノミーから除外することを目的とした決議案に反対票を投じた。 原子力とガスをタクソノミーから除外するイニシアティブは、反対328票、賛成278票、棄権33票… -
エネルギー大手Shell、欧州最大規模の再生可能エネルギーによる水素製造プラントを建設へ
7月6日、エネルギー大手であるShellは、欧州最大の再生可能エネルギーによる水素プラント「ホランド・ハイドロジェンI」の建設を進めるための最終投資決定を行ったと発表した。 2025年の操業開始を予定しているこの… -
Partners Capital、環境影響型プライベート・エクイティ・ファンド設立のため約200億円を調達
7月6日、投資サービスプロバイダーのPartners Capitalは、初の環境影響型プライベート・エクイティ・ファンドであるPartners Capital 15度ファンド(LP)を組成し、顧客から1億4,300万ド…