- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
投資会社abrdn、MyFolio投資商品にサステナブルインデックスシリーズを追加発売
7月6日、英国の投資会社abrdnは、既存のMyFolioのフランチャイズを拡張し、新しいサステナブル・インデックスシリーズを立ち上げると発表した。 同社によると、MyFolioサステナブルインデックスファンドは… -
Brambles、2040年までに排出量ゼロを約束、期限を10年早める
7月7日、Bramblesは、2040年までに温室効果ガス(GHG)排出量をゼロにするというコミットメントを発表した。本コミットメントは、パリ気候協定の目標に沿って策定されており、1.5℃の気候変動シナリオ対策に対応し… -
Tetra Pak、Mycorenaと共同で画期的な代替タンパク質プラントを建設
6月15日、Tetra Pakは、Mycorenaと協力して、代替タンパク質ベースの食品用途に向けた真菌発酵のためのグリーンフィールド生産施設を建設する計画を発表した。これは、革新的な食品ソースの探求と進歩を通じて、食… -
Pernod Ricard、消費者の責任ある選択を促す先駆的なグローバル・デジタル・ラベル・ソリューションを開始
6月27日、Pernod Ricardは、業界における積極的な取り組みとして、消費者が購入する商品と責任ある飲酒について、より良い情報を提供するためのデジタルラベル・システムの立ち上げを発表した。 本取り組みは、… -
RWEとタタ・スチール、グリーン産業革命とウェールズにおける洋上風力発電を支援する新たなパートナーシップを締結
6月29日、ウェールズ最大の電力会社であるRWEは、ケルト海でのプロジェクトで使用されるハイテク浮体式風力発電の基礎や構造物に使用可能な鉄鋼部品の生産を理解・検討するため、タタ・スチールと新しいパートナーシップを締結し… -
WBA・ADEME、戦略的パートナーシップを発表
6月8日、ワールド・ベンチマーク・アライアンス(WBA)とフランス環境移行庁(ADEME)は、民間セクターの世界的な脱炭素化とエネルギー転換を加速させるための戦略的パートナーシップを発表した。 2019年より、W… -
MSCI、投融資ポートフォリオの排出量を測定するツールを発表
6月30日、MSCIは、金融機関が融資および投資ポートフォリオ全体の炭素排出量を測定するための新しいソリューション、トータルポートフォリオ・フットプリンティングの提供開始を発表した。 本ソリューションを利用するこ… -
Climentum Capital、気候ソリューションスタートアップの拡大に向け、約200億円のベンチャーファンドを立ち上げ
7月5日、ベンチャーキャピタルのClimentum Capitalは、CO2排出に取り組む欧州の初期段階の気候関連技術企業に投資し、その規模を拡大するために、1億5000万ユーロ(約200億円)のベンチャーファンドを新… -
ファイザー、2040年ネット・ゼロへのコミットメントを発表
6月30日、製薬大手のファイザーは、2040年までに温室効果ガス(GHG)ネット・ゼロを達成し、事業活動で95%、バリューチェーンで90%の排出削減を達成するという目標を含む一連の新しい気候変動へのコミットメントを発表… -
人権NGO、WCPFCに人権保護の強化を要請
6月27日、ヒューマンライツ・ナウ (HRN)、Advocates for Public Interest Law (APIL)、Citizens Institute for Environmental Studies…