- Home
- 過去の記事一覧
タグ:再生可能エネルギー
-
Vesper Energy がゾエティスとバーチャルPPA締結
再生可能エネルギー資産の開発・運用を行うヴェスパー・エナジー(Vesper Energy)社は、動物医療企業のゾエティスと新たに15年間の仮想電力購入契約を締結し、ゾエティスの北米事業の33%に相当する40MWの再生可… -
GEデジタル、電力会社向け電力網最適化ソリューションを提供するオーパスワンを買収
産業用ソフトウェア会社のGEデジタルは、再生可能エネルギーや分散型エネルギー資源(DER)の迅速な導入を可能にする電力会社向けソリューションの開発を目指し、電力網最適化のソフトウェアソリューションを提供するオーパスワン… -
UBS、気候変動リスク管理に十分な進展がみられないExxonとImperial Oilなど5社のダイベストメントを決定
12月20日、UBSアセット・マネジメントは、気候リスク管理における十分な進展が見られないエネルギー企業5社を、気候変動対策ファンドおよび株式・債券サステナビリティ運用ファンドからダイベストメントしたことを発表した。こ… -
TotalEnergies社、フランス最大のバッテリー式エネルギー貯蔵施設を稼動
12月21日、エネルギー企業であるTotalEnergies社は、系統安定化のニーズに対応し、より多くのグリーン電力を系統に統合できるようにすることで再生可能エネルギーの生産を支援することを目的に、フランス最大のバッテ… -
AmazonとRepsol、再生可能エネルギーとデジタルトランスフォーメーションの協業を開始
12月21日、スペインのエネルギー企業であるRepsolとAmazon Web Services(AWS)は、両社のサステナビリティ目標の推進を目的とした新たな協業を開始することを発表した。この新たな協業により、AWS… -
ENGIEとHannon Armstrong、230万kWの再生可能エネルギー・ポートフォリオを完成
12月20日、気候変動対策投資会社Hannon Armstrongと電力会社ENGIE North Americaは、バージニア州の50MW太陽光発電所の稼働開始を発表し、風力および実用規模の太陽光プロジェクトによる2… -
CIBC、気候技術・エネルギー転換ファンドに約114億円を投資
12月20日、CIBCはリミテッドパートナーシップ(LP)投資において、主要な気候変動技術およびエネルギー移行に特化したファンドへの1億ドル(約114億円)の新たなコミットメントを発表した。 CIBCによると、… -
日本政府、「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」の創設を発表
12月17日、政府は地球温暖化対策を推進するため、2020年度予算案で自治体向けの新たな交付金として、「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金を創設することを発表した。200億円を計上する方針を固めている。この交付金は、30… -
KLA、2030年までに全世界の事業所で再エネ電力の100%使用にコミット
半導体製造装置およびサービスを提供するKLA Corporationは、2030年までに全世界の事業所で再生可能エネルギーによる電力を100%使用するという新たな目標を発表した。 この目標は、2030年までにスコ… -
アクセンチュア、エネルギー転換に特化したサービスプロバイダーであるZestgroupを買収
12月16日、アクセンチュアは、エネルギー転換、ネットカーボンゼロプロジェクト、自然エネルギーの調達に特化したコンサルティングおよびサービスを提供するZestgroupの買収を発表した。 Zestgroupはオラ…