- Home
- 過去の記事一覧
タグ:脱炭素
-
Glencore、AngloとBHPから石炭資産を取得し、排出削減目標を加速
世界最大級の総合天然資源企業であるGlencore社は、本日、Anglo American社およびBHP社との間で、コロンビアの石炭資産であるCerrejónの3社合弁事業の株式を5億8800万ドルで取得することに合意… -
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社、2050 年ネットゼロの実現に向けた取組みを発表
6月25日、MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社(取締役社長 グループCEO:原 典之)は、2050 年度までにCO2排出量を実質ゼロ(ネットゼロ)とする目標を達成するための取り組みを発表した… -
北陸電力、地域の脱炭素の先導的役割果たす宣言
北陸電力は25日、取締役会を開き、新しく松田光司社長の就任を正式決定した。その後会見を開いた松田新社長は、国が掲げる2050年カーボンニュートラル達成に向け、地域の脱炭素の先導的な役割を果たしたいと述べた。 同… -
Vodafone、7月から欧州事業の電力を全て再生可能エネルギーに
Vodafone社は、7月から欧州事業の電力をすべて再生可能エネルギーで賄うことを発表した。 今回の発表は、今月初めに英国コーンウォールで開催されたG7首脳会議で、気候変動への取り組みが重要な議題として取り上げら… -
Rio Tinto、脱炭素化を推進すべくSchneider Electricと提携
鉱業と金属素材の世界的企業Rio Tintoは、エネルギー・マネジメントと自動化分野のデジタル・トランスフォーメーションのリーダーであるSchneider Electricと、循環型で持続可能性の高い市場エコ・システム… -
米国石油協会、石油・ガス業界向けに気候変動報告テンプレートを発表
米国のエネルギー関連業界団体である米国石油協会(American Petroleum Institute: API)は、天然ガス・石油企業が気候変動報告を行うための新たな枠組みである「Template 1.0 for … -
GMとShell、再生可能エネルギーを利用した電気自動車への無料充電を実施
自動車大手のGeneral Motors(GM)とエネルギー大手のShellは、テキサス州においてGMの顧客およびサプライヤーの再生可能エネルギーへのアクセスを拡大することを目的とした、電気自動車オーナーへの夜間充電の… -
Siemens、サステナビリティを新成長戦略の重要な推進力と位置づけ、ESGフレームワークを発表
テクノロジーに特化した産業・インフラ・交通・ヘルスケアソリューション企業であるSiemensは、6月24日、デジタル化・自動化に加えて、サステナビリティを重要な成長エンジンの一つとした新たな成長戦略を発表した。Sime… -
脱炭素化へ向け、ENEOSと双日が豪州で大規模ソーラー建設へ
ENEOSと双日は、6月10日、オーストラリアのEdenvale Solar Parkを買収し、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を開始することを発表した。 両社はEdenvale Solar Parkに5… -
DowとShell、CO2排出量の少ない共同技術開発の進捗を報告
オランダのShellとアメリカのDowは6月17日、電気加熱式分解炉の共同開発状況を報告した。また、オランダ政府から、350万ユーロ(約4.6億円)の補助金の獲得と、開発パートナーとして、オランダ応用科学研究機構(TN…