- Home
- 過去の記事一覧
タグ:生物多様性
-
Terraformation、世界初の生物多様性に着目した炭素資金による森林アクセラレーターを立ち上げ
11月3日、世界的な森林再生企業であるTerraformationは、生物多様性に焦点を当てた世界初の炭素資金による森林アクセラレータープログラム「Seed to Carbon Forest Accelerator」を… -
Iberdrola、2030年までに発電所でのカーボンニュートラル達成を約束
11月14日、世界的なエネルギー・電力供給会社であるIberdrolaは、2030年までに発電所におけるカーボンニュートラル達成、2040年までにバリューチェーン全体でネット・ゼロを目指すなど、一連の新しい気候変動目標… -
Robeco、新たな株式戦略で生物多様性投資の「大きな機会」に照準
10月21日、国際的な資産運用会社であるRobecoは、「RobecoSAM Biodiversity Equities」の立ち上げを発表した。これは、自然に配慮した世界へと移行することで利益を得ることができる企業に向… -
ØrstedとWWF、洋上風力発電による生物多様性への影響に対処
10月26日、自然保護団体WWFとエネルギー供給会社であるØrstedは、洋上風力発電の導入による生物多様性への影響に対処・強化するため、5年間の新しいグローバル・パートナーシップを締結したと発表した。 新契約は… -
東京海上HD、「気候変動に対する当社の基本的な考え方」の改定を発表
9月30日、東京海上ホールディングス株式会社は、気候変動対策や生物多様性の保全、先住民族の権利保護等の環境・社会課題の解決に貢献していくために、「気候変動に対する当社の基本的な考え方」を改定し、保険引受・投融資方針を強… -
スイス、約1,140億円のグリーンボンドを初回発行
10月17日、スイス政府は、クリーンな交通や生物多様性などの環境目標を支える支出に充てるため、7億6600万スイスフラン(約1,140億円)を調達し、初のグリーンボンドの発行を完了したと発表した。 発行後の声明で… -
Nestlé、持続可能なコーヒー農園計画に約1,400億円超を投じる
10月4日、世界的な食品・飲料メーカーであるNestléは、「ネスカフェ プラン2030」を立ち上げ、コーヒー農業の持続可能性を向上させ、農家の再生農業への移行を支援する同社のユビキタスコーヒーブランドの計画概要を発表… -
AXA、「AXA Forests for Good」プログラムを開始し、森林生態系への支援を強化
9月14日、AXAは傷ついた森林生態系を修復し、気候変動への耐性を高めるためのプログラム「AXA Forests for Good」を開始することを発表した。 3年間の本プログラムは、AXAがフランスに所有し、A… -
Amazon、全世界で71の新規再生可能エネルギープロジェクトを発表
9月21日、Amazonは、再生可能エネルギーのポートフォリオを世界的に拡大し、新たに71の再生可能エネルギー・プロジェクトで2.7ギガワット(GW)のクリーンエネルギー容量を追加することを発表した。これには、南米初の… -
BNP Paribas AM、パリ協定に基づく生物多様性ETFの提供を開始
9月29日、BNP Paribas Asset Management(BNPP AM)は、生物多様性への潜在的な影響を低減した投資家のための新ファンド「BNP Paribas Easy ESG Eurozone Bio…