- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナブルファイナンス
-
仏規制当局AMF、グリーンウォッシュへの対応とESG報告基準の策定を優先課題に
1月5日、フランスの金融市場監督機関であるAutorité des marchés financiers(AMF)は、2022年の最優先事項を発表し、今後1年間に取り組むべき主要な分野を概説した。規制当局が特定した最重… -
EIOPA、今後3年間のサステナブルファイナンス活動を発表
12月17日、欧州保険・職業年金機構(EIOPA)は、監督官庁、産業界、消費者団体、学界の代表者を集め、持続可能性リスクに対する社会の回復力、保険会社や年金の役割などEIOPAの取り組みについて話し合う、第5回持続可能… -
Merck、社会的・環境的目標を支援するために約1,100億円のサステナビリティ・ボンドを発行
12月13日、独化学品・医薬品メーカーのMerckは、ESGイニシアチブおよびプロジェクトを支援するために10億ドル(約1,136億円)を調達し、初のサステナビリティ・ボンドの発行を完了したことを発表した。この債券の発… -
金鉱山大手Newmont、鉱業界初のサステナビリティ・リンク債の発行を開始
12月6日、金鉱山大手のNewmontは、鉱業界初となるサステナビリティ・リンク債の発行を発表した。本債券は、同社の気候変動やダイバーシティに関する目標に連動した負債コストを設定する。 サステナビリティ・リンク債… -
Societe Generale、初の10億ユーロのソーシャルボンドを発行
欧州の金融サービスグループであるSociete Generale(以下、ソシエテ ジェネラル)は、10億ユーロの初のソーシャル・ポジティブ・インパクト・ボンドの発行を発表した。このボンドは、社会経済的な進歩やエンパワー… -
BNPパリバAM、ソーシャル・ボンド・ファンド立ち上げ、ポジティブ・インパクト事業へ投資
11月25日、BNPパリバ・アセット・マネジメント(BNPP AM)は、BNPパリバ・ソーシャル・ボンド・ファンドを立ち上げ、社会的にポジティブ・インパクトを与えるプロジェクトのための債券提供を発表した。 ムーデ… -
EuronextとEni、エネルギーサプライチェーンを対象とした新しいサステナブルファイナンスツールを発表
11月25日、Euronext傘下のプライベートマーケットに特化したELITEと、イタリアのエネルギー企業であるEniは、「Basket Bond - Sustainable Energy」プログラムの導入を発表した。… -
UNEP FI、新たなリーダーシップ評議会設立。サステナブル・ファイナンスの流れを加速
11月18日、UNEP FIは、金融セクターをさらに活性化しサステナブル・ファイナンスを加速させることを目的とした、新しいリーダーシップ評議会の設立を発表した。 本評議会には、現在、UNEP FIのガバナンス機関… -
ASEANタクソノミー委員会、「持続可能な金融のためのASEANタクソノミー」第1版を発表
11月10日、気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)に合わせて、ASEANタクソノミー委員会(ATB)は「持続可能な金融のためのASEANタクソノミー(ASEAN Taxonomy)」第1版を発表した。ASE… -
シンガポールの金融規制当局、ESG開示・データプラットフォームを開始
11月10日、シンガポールの中央銀行および金融規制当局であるシンガポール通貨監督庁(MAS)は、ESGおよびサステイナブルに焦点を当てたデータプラットフォームの開発において、金融技術プロバイダーや金融業界の参加者と提携…