- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュース
-
京急・日航・羽田空港ビルが「脱炭素」で「サステナブルな空旅」めざす
京浜急行、日本航空、日本空港ビルデングの3社は8月2日、それぞれの脱炭素政策を発表し、空路や空港までのアクセスでの環境負荷を減らす「サステナブルな空旅」を打ち出した。 京急は「京急グループが2035年度に目指すべ… -
トーヨータイヤ、持続可能な天然ゴムの調達方針を刷新・制定
トーヨータイヤは7月30日、「持続可能な天然ゴムの調達方針」を刷新、制定したと発表した。 同社グループは、天然ゴムのサプライチェーン全体にわたって、環境保全や人権・労働問題などの社会的課題により適切に対応していく… -
EU、脱炭素社会に向けた革新的プロジェクトに約1,500億円を投資
7月27日、EUは、イノベーション基金の創設以来初めて、EU加盟国14カ国、アイスランド、ノルウェーに所在する32の小規模な革新的プロジェクトに約1,500億円を投資すると発表した。また、これらの助成金に加えて、EU加… -
PIVOT BIO、450億円超を調達
7月19日、Pivot Bio社は、DCVCとTemasekが主導する出資ラウンドで450億円超を調達したと発表した。同社の累計調達額は600億円を超えた。PIVOT BIO社は旧来の合成窒素肥料に代わる微生物窒素肥料… -
KDDI、2030年度までにCO2自社排出量を50%削減する目標を設定
7月28日、KDDIは2050年までのCO2排出量実質ゼロ実現にむけ、2030年度までにCO2自社排出量を2019年度比で50%削減する目標を設定したと発表した。CO2排出量削減にむけ、携帯電話基地局や通信設備などでの… -
ムーディーズESGソリューションズ、コロンビアに対してセカンド・パーティー・オピニオン提供
ムーディーズESGソリューションズのV.Eは7月、コロンビアのソブリン・グリーンボンドの枠組みと初回の発行に対するセカンド・パーティー・オピニオン(SPO)を公表した。 V.Eによるコロンビア政府のソブリン・サス… -
マクドナルドと大手サプライヤー、多様性・公正性・インクルージョンへの相互コミットメントであるMCDEIに参加
7月22日、マクドナルドと米国の大手サプライヤー20社以上は、多様性・公正性・インクルージョンへの相互コミットメント(MCDEI)に参加することで、自社のビジネスやサービスを提供する地域社会における経済的機会の障壁を取… -
日産、サステナビリティセミナー開催
日産自動車は7月30日、「日産サステナビリティセミナー」を開催した。 同社は今年1月、2050年までにカーボンニュートラルを実現する目標を発表。今回のセミナーでは、社長兼CEOの内田誠氏がその進捗と詳細、サステナ… -
Rio Tinto、Jadarリチウムプロジェクトへの出資を決定
7月27日、Rio Tintoは、セルビアのJadarのリチウム採掘事業に24億米ドル(約2,600億円)を投資すると発表した。 Jadarプロジェクトでは、電気自動車や再生可能エネルギーの貯蔵用大型バッテリーに… -
代替肉のネクストミーツ、自社工場「NEXT Factory」を新設
7月30日、ネクストミーツ株式会社は、「地球を終わらせない食品工場」をコンセプトに新潟県長岡市に自社工場「NEXT Factory」を建設すると発表した。2021年10月に着工開始で翌22年の夏ごろに稼働を目指している…