- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:国内ニュース
-
ZHD、サステナビリティ・リンク・ローン200億円調達を発表
1月31日、Zホールディングス株式会社(ZHD)は、シンジケーション方式による総額200億円のサステナビリティ・リンク・ローンの融資契約を締結し、実行すると発表した。なお、借入人であるZHDまたは金融機関は、本件で定め… -
出光興産、エンシャム石炭鉱山の全権益を売却
2月3日、出光興産は、同社が100%出資する出光オーストラリアを通じて、豪州エンシャム石炭鉱山の全権益をSungelaに譲渡することに合意し、売買契約を締結した。 英国資源メジャーAnglo Americanの南… -
武田薬品、オーストリア工場で最大90%のCO2削減
1月26日、武田薬品工業は、オーストリア連邦気候保護・環境・エネルギー・モビリティ・イノベーション・テクノロジー省、気候エネルギー基金およびオーストリア技術研究所との連携によるプロジェクトAHEAD(Advanced … -
アサヒグループHD、「アサヒグループ環境ビジョン2050」を改定
2月1日、アサヒグループホールディングスは、2050年における世界のありたい姿の実現に向けて、環境への取り組みをさらに加速させ、事業・社会へのインパクトを最大化するため、「アサヒグループ環境ビジョン2050」を改定した… -
日本郵船、戦略的パートナーシップのもと、海運業における先進的・実用的なAIサービスの創出と活用を推進
1月30日、日本郵船とAIスタートアップのギリアは、日本郵船がギリアに出資参画することに合意し、資本業務提携契約を締結した。今後、両社は自律運航船や避航操船の技術開発といったR&D領域で協業するとともに、日本郵船におけ… -
Honda、次世代燃料電池システムの外販により水素事業を拡大
2月2日、Hondaは、水素事業の取り組みについて会見を行った。同社は、2050年までにHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じてカーボンニュートラル実現を目指している。同時に、製品だけでなく、企業活動を含めたライ… -
JPX、「TCFD提言に沿った情報開示の実態調査(2022年度)」を公表
1月20日、株式会社日本取引所グループ(JPX)は、JPX日経インデックス400構成銘柄を対象に「TCFD提言に沿った情報開示の実態調査」を実施しその内容を公表した。 前回の調査実施後、東京証券取引所における市場… -
自然エネルギー財団、電力調達ガイドブック2023年版を発行
1月30日、公益財団法人 自然エネルギー財団は、電力のユーザーである企業や自治体を対象に、自然エネルギーの電力を効率的に調達して利用するための最新情報を網羅した「電力調達ガイドブック 第6版(2023年版)」を発行した… -
サントリーHD、日本・米国・欧州全ての自社拠点で購入する電力を100%再生可能エネルギー化したと発表
1月26日、サントリーグループは、日本・米国・欧州の飲料・食品および酒類事業に関わる全ての自社生産研究拠点で購入する電力を、100%再生可能エネルギー化したことを発表した。 当グループは昨年4月から、日本国内の飲… -
Honda、「2050年カーボンニュートラル実現」に向けた組織運営体制の変更を発表
1月24日、Hondaは、移動と暮らしの領域で「すべての人に生活の可能性が拡がる喜びを提供する」というビジョンの達成に向け、2023年4月に組織運営体制の変更を発表した。「2050年カーボンニュートラル実現」に向けて昨…