- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
Fitch、「サステナブル・フィッチ」の導入により債券ユニバースのESG格付けを開始
金融情報サービス会社のフィッチ・グループは、サステナビリティに特化した新しい分析エコシステムである「サステナブル・フィッチ」を立ち上げ、債券投資商品を対象とした新しいESG格付け商品を導入することを発表した。 こ… -
P&G、新たな気候目標を発表。2040年までに事業所とサプライチェーン全体の排出量ゼロを目指す
9月15日、消費者ブランド大手のP&Gは一連の新しい気候目標を発表した。これは、2040年までに事業活動とサプライチェーン全体でGHG排出量をネット・ゼロにするという公約を含む同社の新しい気候行動計画を拡大・加… -
PepsiCo、包括的なサステナビリティ・フレームワークを発表。ESG目標を拡大
2021年9月15日、食品・飲料大手のペプシコは同社のESGイニシアティブをまとめた包括的なサステナビリティフレームワーク「pep+」を発表した。同社によると、この新しいフレームワークは、同社の原材料の調達、製品の生産… -
不動産特化型ESGデータ管理企業Measurabl、約55億円の資金調達ラウンドを実施
商業用不動産に特化したESGデータ管理ソリューションプロバイダーのMeasurabl社は、エネルギー転換に特化した投資会社Energy Impact Partners社が主導するシリーズC資金調達ラウンドで5,000万… -
カルフール・スペイン、主要メーカー50社と協定締結
2021年9月3日、カルフールは、「食の変遷」に取り組み、スペインのすべての人のために「食の変遷」をリードするというこの目的を進め、強固なものにしていくために、主要メーカー50社とフードトランジション協定を締結した。 … -
CBI、「変革する企業のためのトランジション・ファイナンス」ディスカッション・ペーパーを発表
9月10日、Climate Bonds Initiativeは、金融商品の認証の基礎となる特徴や、企業全体の認証の方法を示したディスカッションペーパーを発表した。 Climate Bonds Initiative… -
Caterpillar社、炭素回収技術会社CarbonPoint社を買収
9月10日、建設・鉱山機械、エンジン、タービン、機関車の大手メーカーであるCaterpillar社は、ロードアイランド州を拠点とする炭素回収技術企業であるCarbonPoint Solutions社の買収を発表した。 … -
シンガポール通貨監督庁(MAS)、グリーンファイナンス拡大に向けたESG投資の情報開示基準を公表
9月8日、シンガポール通貨監督庁(MAS)のラヴィ・メノン長官は基調講演において、グリーンファイナンス拡大に向けたESG投資における情報開示基準の導入を明らかにした。 同長官は、グリーンファイナンス拡大への課題と… -
住友化学、環境負荷低減へ向けリサイクルプラスチックブランド「Meguri™」を立ち上げ
9月8日、住友化学はリサイクル技術を活用して得られるプラスチック製品の新ブランド「Meguri(メグリ)TM」(商標登録中)の立ち上げを発表した。 「MeguriTM」は「3つの『めぐり』を未来へつなぐ」という思… -
Schroders、各ファンドのサステナビリティ・データを投資家に提供
9月13日、グローバルな投資運用会社であるSchrodersは、2022年4月に発行される次回のアセスメント・オブ・バリュー・レポート(AoV)から、個々のファンドレベルでのサステナビリティデータを含めることを発表した…