- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
リンナイ、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みを策定
11月5日、熱エネルギー機器の製造販売を行う大手メーカーのリンナイは「リンナイグループのカーボンニュートラル実施に向けて」を策定した。全世界における地球温暖化に対する危機感の高まりを受け、日本政府や関連業界で脱炭素社会… -
PwCサーベイ: 取締役会のESG・サステナビリティ専門知識の大幅な不足が明らかに
世界的なプロフェッショナルサービス企業であるPwCが、企業のシニア・エグゼクティブを対象に、取締役会のパフォーマンスに関する見解を調査したところ、多くのエグゼクティブが、企業の取締役会は気候変動やダイバーシティなどのサ… -
EYサーベイ:機関投資家は投資資金の流入によるグリーンバブルを懸念
11月3日、EYは、ESGパフォーマンスに対する投資家の視点や、投資の意思決定および長期的な投資管理におけるESGの役割について調査した「2021 EY Global Institutional Investor Su… -
英国FCA、ESG戦略を発表。サステナブル投資商品と資産運用会社のための開示規則を開始予定
11月3日、英国の金融サービス企業および金融市場の行為規制機関である金融行動監視機構(FCA)は、新しいESG戦略を発表した。この戦略は、ポジティブな変化を推進し、ネット・ゼロ・トランジションに貢献する金融セクターを支… -
阪急阪神HD、12月に初のサステナビリティボンドを発行
10月29日、阪急阪神ホールディングスは、「環境」と「社会」双方の課題解決に貢献する事業の資金調達手段として、初のサステナビリティボンドを 2021 年 12 月に発行することを発表した。 阪急阪神ホールディング… -
KKR、ESG重視。サステナブル投資グループを3倍に
10月28日、KKRは、環境・社会・ガバナンスに関する目標を達成するために、サステナブル投資グループを約3倍に増やす予定であることを発表した。 投資チームと協力して資産クラス全体に持続可能な戦略と評価基準を導入す… -
英国、気候変動に関する情報開示の義務化を正式に法制化
気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)を目前に控え、英国政府は、企業や金融機関に気候変動関連の情報開示を義務付ける法律を導入する正式な計画を発表した。 この法律は2022年4月に施行される予定で、その時… -
ゴールドマン・サックスとマイクロソフト、アル・ゴア氏の気候変動対策投資ファンドを支援
アル・ゴア元米国副大統領が会長を務めるサステナビリティに特化した投資会社、ジェネレーション・インベストメント・マネジメントは、気候変動対策に特化した投資ファンド「Just Climate」を立ち上げたことを発表した。 … -
Impact Cubed、SFDR開示義務を満たすための投資家向けソリューションを発表
サステナビリティに特化したデータ、分析、投資ソリューションを提供するImpact Cubed社は、EU規制に対応するソリューションを発表した。本ソリューションは、投資家がサステナブル・ファイナンス・ディスクロージャー規… -
Moody’s、EVORA Globalと提携し、不動産投資家に気候リスクデータを提供
不動産のサステナビリティに関するコンサルティング会社であるEVORA GlobalとMoody's ESG Solutions Groupは、不動産投資家に対して物理的気候リスクの透明性を高めることを目的とした新しいパ…