- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
RightShip、外航船舶の温室効果ガス排出量を測定・報告するツールセットの提供を開始
1月19日、船舶関連商品に特化した第三者リスク評価・デューディリジェンス機関であるRightShipは、船舶関連の温室効果ガス(GHG)排出量を監視、測定、ベンチマークするための新しいツールセット、「Carbon Ac… -
米食品小売Meijer、2025年までの炭素排出量半減にコミット
1月18日、米国を拠点とするスーパーセンターおよび食料品小売業のMeijerは、新たなサステナビリティ目標を発表し、2025年までに炭素排出量の絶対量50%削減にコミットした。 この新しい目標は、食品廃棄物、持続… -
デンマーク、約650億円のグリーンボンドを新規発行
1月19日、デンマークの中央銀行であるデンマーク国立銀行は初のグリーンボンドの発行を発表した。本債券は、再生可能エネルギーやグリーン・トランスポーテーションなどの分野における政府の支出や投資に充当される。 デンマ… -
Qontigo、RepRiskのESGデータをポートフォリオ分析およびインデックス・ソリューションに統合
1月19日、リスク、分析、インデックス・ソリューションを提供するQontigoとESGデータサイエンス企業のRepRiskは、RepRiskのデータをQontigoのAxiomaポートフォリオ分析、リスクモデル、STO… -
Aviva、BlackRock、Macquarieを含む投融資機関、インフラ・ファイナンスのためのESG制限条項を起草
Aviva Investors、LGIM Real Assets、IFM Investors、Macquarie Asset Management、abrdn、BlackRock、Allianz Global Inve… -
Dow Jones、独自のニュースドリブン手法を用いたサステナビリティ・データとESGスコアの提供を開始
1月19日、Dow Jonesは、投資家や資産運用会社が企業のESGパフォーマンスと影響を理解し、持続可能な投資決定を行えるようにすることを目的として、数千の上場企業に関するサステナビリティスコアを含むサステナビリティ… -
SAP、2030年までのバリューチェーン全体のネット・ゼロ達成にコミット
1月11日、SAPは当初の目標よりも20年早い2030年にバリューチェーン全体でネット・ゼロ・エミッションを達成するという新たなコミットメントを発表した。同社は、第一の手段として、SAPが販売する製品の使用による排出量… -
EY Japan、金融部門に特化した気候変動・サステナビリティ・サービスチームを新設
1月19日、EY Japanは金融分野に特化した気候変動・サステナビリティ・サービス(CCaSS)チームの新設を発表した。本チームでは、日本で銀行や保険、アセットマネージャー、アセットオーナー向けに特化したサービスを提… -
Candriam、サステナブルボンドファンドを設立。国連SDGsへの積極的な貢献をめざす
1月18日、サステナビリティに特化した資産運用会社であるCandriamは、低炭素経済への移行を支援するプロジェクトや社会的格差の改善を支援する債券発行への投資を目的とした「キャンドリアム・サステナブル・ボンド・インパ… -
Deloitte、2022年版CxOサステナレポートを発表。気候変動への有意義な取り組みを進めている企業は少数
1月18日、Deloitteは2022年版CxOサステナビリティレポートを発表し、エグゼクティブを対象に気候変動に関する企業の認識、経験、行動を調査したグローバル調査の結果を公表した。企業経営者の間では気候変動に対する…