- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サステナビリティ
-
消費財大手ヘンケル、安全なEVバッテリーのための新たな保護コーティング製品を発表
4月25日、自動車産業のリーディングパートナーであるヘンケルは、熱暴走の際にバッテリーハウジングを熱や火災から保護するよう設計された2つの新たな保護コーティング製品、 Loctite EA 9400とLoctite F… -
テスコとWWF、重要な食糧システムの革新を迅速に進めるためのアクセラレーター・プログラムを発表
5月9日、英小売大手テスコと世界自然保護基金(WWF)は、サステナビリティ・イノベーションを促進し、英国における食糧安全保障を確保するために、スタートアップ企業とサプライヤーを結び付けるアクセラレータープログラム「イノ… -
タイヤ製造グッドイヤー、大豆油を使用した廃棄物運搬用タイヤを発売
5月4日、タイヤ製造大手のグッドイヤーは、ゴム配合に石油系材料の代わりに大豆油を使用したトラック用タイヤ第2弾を発表した。 廃棄物運搬用タイヤ「Endurance WHA」は、5月に発表された都市交通用タイヤ「M… -
アマゾン、スマートホームソーラー技術スタートアップAmbient Photonicsに約40億円の融資を主導
5月10日、太陽電池技術のスタートアップであるAmbient Photonics(以下、アンビエント)は、アマゾンのクライメート・プレッジ・ファンドと環境持続可能性に特化した初期段階投資家エコシステム・インテグリティ・… -
IBMサーベイ:CEO、取締役会や投資家からのサステナビリティに関する圧力の高まりに直面
5月10日、世界最大手規模のIT企業である IBM が実施した新しいグローバル CEO 調査によると、サステナビリティの問題は、世界中のビジネスリーダーにとって主要な優先事項として浮上しており、その進展に対するプレッシ… -
ヤマトHD、EV2万台・太陽光発電810件の導入などサステナブル経営を加速
5月10日、ヤマトホールディングスは2050年温室効果ガス排出実質ゼロの実現に向け、2030年の温室効果ガス削減目標を具体化し、サステナブル経営の加速を発表した。 具体的な2030年GHG削減目標としては、Sco… -
CloudfarmsとSUISAG、豚の出生から加工までのトレーサビリティアプリを発表
5月3日、Cloudfarms(以下、クラウドファーム)は、スイスの養豚業者や国際的な遺伝学顧客のサービスパートナーであるSUISAGと共同で、既存の生産管理システムの革新的なアプリケーション「Pig Passport… -
ユナイテッド航空、米国航空会社として初めて海外で持続可能な航空機用燃料の購入契約を締結
5月10日、ユナイテッド航空は、持続可能な航空燃料(以下、SAF)と再生可能ディーゼルを製造するネステと、アムステルダムのスキポール空港発のフライトに使用する、今後3年間で最大5,250万ガロンのSAFの購入契約を締結… -
デロイト、Workivaプラットフォーム上でESGデータおよびレポーティングソリューションを提供開始
5月11日、グローバルなプロフェッショナルサービス企業であるデロイトは、企業の財務、会計、経理、コンプライアンスチームによるESGデータの収集、管理、報告を支援するソリューションなど、Workivaプラットフォームで使… -
BlackRock、米国の有色人種コミュニティへ投資するインパクトファンドに1億円超の資金を調達
5月11日、投資大手のブラックロックは、米国の黒人、ラテン系、ネイティブアメリカンのコミュニティを中心に、有色人種が所有、主導、または奉仕する事業やプロジェクトに投資する「ブラックロック・インパクト・オポチュニティ・フ…