- Home
- 過去の記事一覧
タグ:再生可能エネルギー
-
英米両政府、新たなエネルギーパートナーシップを発表
12月7日、英スナク首相と米バイデン大統領は、エネルギー安全保障の強化と価格引き下げのために協力することを発表した。 新しい「英米エネルギー安全保障・供給パートナーシップ」の下、英米はロシアのエネルギー輸出への世… -
サスティナブル・アパレル・コーリション、「Higg Facility Environmental Module 4.0」テクニカルペーパーを発表
12月21日、アパレル業界の国際サステナビリティ団体Sustainable Apparel Coalition(SAC)は、Higg Facility Environmental Module (FEM) 4.0 Te… -
Schaeffler、Lhyfeと水素製造プラント建設で提携
12月16日、自動車・産業機器サプライヤーSchaefflerは、仏水素製造会社Lhyfeと、グリーン水素の製造および購入に関する意向確認書(LOI)に調印した。 Lhyfeは、モビリティおよび産業用アプリケーシ… -
Sustainable Apparel Coalition、アパレル業界全体でSBTの導入と排出量削減を推進する「脱炭素化プログラム」を開始
12月8日、アパレル業界の国際サステナビリティ団体Sustainable Apparel Coalition(SAC)は、新しい「脱炭素化プログラム」を開始した。本プログラムは、アパレル業界が1.5℃目標を達成するため… -
日本政府、GX実行会議を開催
12月22日、日本政府は首相官邸で第5回「GX実行会議」を開催した。本会議では、「GX実現に向けた基本方針 ~今後10年を見据えたロードマップ~」を決定した。 本方針では、「エネルギー安定供給の確保を大前提とした… -
IEA、2025年までに再エネが石炭を抜き世界一のエネルギー源になると発表
12月9日、国際エネルギー機関(IEA)は、クリーンエネルギーを支援するための世界の政府支出が、2022年3月以降に5,000億米ドル(約66.3兆円)以上も増加したとの分析報告書を発行した。 ウクライナ戦争に端… -
PRI、世界最大規模の人権に関するスチュワードシップ・イニシアティブ「Advance」を開始
12月1日、責任投資原則(PRI)は、社会問題および人権に関する最大規模の共同スチュワードシップ・イニシアティブである「Advance」の開始を発表した。本イニシアティブには、総資産額30兆米ドル(約3,900兆円)に… -
ハンコックタイヤ、韓国EV充電サービス会社Daeyong Chaeviと提携
12月2日、世界有数のタイヤ会社であるハンコックタイヤは、12月1日に韓国の大手EV充電サービス会社であるDaeyong Chaevi(チェヴィ)と覚書を締結した。本パートナーシップは、韓国で加速するEVの普及に対応す… -
Virgin Atlantic航空、史上初の「ネット・ゼロ」大西洋横断飛行を実施
12月16日、英国政府は2023年に計画されている、100%持続可能な航空燃料でロンドンからニューヨークまで飛行する、史上初の「ネット・ゼロ大西洋横断便」の運航資金を得るためのコンペに、Virgin Atlantic航… -
マクドナルド、米国の物流サプライチェーンの電力負荷を100%再生可能エネルギーでカバー
12月15日、マクドナルドと北米物流協議会のメンバーは、レストラン大手の米国物流サプライチェーンの電力負荷の100%を再生可能エネルギーで賄うのに十分な仮想電力購入契約(VPPA)を締結したと発表した。 本契約に…