- Home
- 過去の記事一覧
タグ:EV
-
トヨタ、EV戦略に関する説明会を開催。2030年までに年間EV販売350万台へ
12月14日、トヨタ自動車はバッテリーEV戦略に関する説明会を開催し、2030年までにバッテリーEVのグローバル販売台数で年間350万台を目指すと発表した。 具体的には、2030年までに30車種のバッテリーEVを… -
トヨタ自動車、西欧でのゼロエミッション車投入を準備
12月2日、トヨタ自動車は、メディア向けイベント「Kenshiki forum」において、西欧で2035年までに販売する新車全てを、EVや燃料電池車(FCV)など二酸化炭素を排出しないゼロエミッション車(ZEV)にする… -
Michelin、100%持続可能なタイヤ開発へのコミットメント発表
11月25日、Michelinは、今後数年間の挑戦領域として、100%持続可能なタイヤの開発を打ち出した。設計、製造、物流、製品使用、廃棄・リサイクルの各段階へのコミットメントも発表した。 気候変動の緊急事態に対… -
VicinityとENGIE、ショッピングセンターにEV用急速充電器ネットワークを設置
11月4日、Vicinity Centresは、ENGIEとの戦略的パートナーシップを発表した。このパートナーシップにより、 Vicinity のもつ全国の駐車場にEV用の急速充電ステーションが設置され、顧客の利便性が… -
コスモ石油、REXEVと業務提携 。脱炭素サービス提供を目指す
11月30日、コスモ石油マーケティング株式会社は、EVカーシェアおよびエネルギーマネジメントのシステム開発・運用を行う株式会社REXEVと、再生可能エネルギーと電気自動車を最大限活用した脱炭素支援サービスを提供するため… -
日産自動車、2兆円の投資計画でEVを戦略の中核に
11月29日、日産自動車株式会社は「Nissan Ambition 2030」を発表した。このビジョンでは自動車の電動化を新たな長期戦略の中核に据え、今後5年間で2兆円の投資を計画しており、EVラインナップの充実と技術… -
Eni、再生可能エネルギーとe-Mobility部門のIPOを準備、事業名を 「Plenitude」に変更
イタリアのエネルギー企業であるEni社は、自然エネルギー、小売、e-モビリティの統合事業を「Plenitude」と改称し、同事業の新規株式公開の準備を進めていることを発表した。 Eni社は以前、同部門のIPO計画… -
英国、新築住宅・ビルにEV充電器の設置を義務化
11月22日、英国のボリス・ジョンソン首相は来年から新築の住宅やビルに電気自動車(EV)の充電ポイントの設置を義務付ける新しい法律を発表した。この法律は、大規模な改築を行う住宅やビルにも適用される。 この新しい法… -
NY電力会社Con Edison、2040年までに100%クリーンな電力を供給
ニューヨークの電力会社であるCon Edison社は、2040年までに顧客に100%クリーンな電力を供給するという目標を含む、一連のサステナビリティに関するコミットメントとイニシアチブを発表した。 クリーンエネル… -
バイデン米大統領、超党派インフラ法案に署名。エネルギー転換に大きく舵取り
11月16日、バイデン大統領は1兆ドル(約110兆円)規模の「インフラ投資と雇用に関する法律」に署名しました。この画期的な法律は、下院の共和党員13名が支持するなど、超党派の支持を得ている。 この法案では、水素開…