- Home
- 過去の記事一覧
タグ:EV
-
Hyundai Mobis、水素燃料電池の新工場に約1,200億円を投資
世界的な自動車サプライヤーであるHyundai Mobis(現代モービス)は、約1,200億円を投じて韓国に2つの水素電池システム工場を建設する計画を発表した。この2つの工場は、フル稼働時には年間10万台の水素燃料電池… -
アクティビストEngine No.1、GMに出資。EVへの移行をリードする姿勢を評価
10月4日、アクティビスト投資家であるEngine No.1は自動車大手のGMへの投資を発表し、業界全体のEVへの変革におけるGMのリーダーシップを称賛した。 Engine No. 1は、クリーンで再生可能なエネ… -
GM、再生可能エネルギー100%の目標を5年前倒しで達成。新たなカーボントラッキングの取り組み開始
9月30日、GMは、2025年までに米国の事業所で使用する電力を100%再生可能エネルギーで賄うという目標を達成することを発表した。これは、事前に設定した2030年の目標を5年前倒して達成し、2016年に最初に設定した… -
Ford、EV生産能力とエコシステム拡大へ 約1.2兆円規模の投資を発表
9月29日、自動車大手のFordは北米におけるEVエコシステムの大幅な拡大に着手することを発表した。今後テネシー州の大規模キャンパスの建設やケンタッキー州のバッテリー工場の建設などに70億ドル(約7,700億円)の投資… -
【韓国】現代自が45年に脱炭素へ、EV生産台数も増強
9月6日、韓国の現代自動車グループ、2045年までに温室効果ガス排出量をネット・ゼロにするカーボンニュートラル計画を発表した。また2025年までに、全世界で100万台の電気自動車(EV)を販売する目標を掲げた。 … -
チューリッヒ、航空・車両を対象に排出量削減に取り組み、カーボン・ニュートラル株式ファンドを設立
世界的なマルチライン保険会社であるチューリッヒ・インシュアランス・グループは、自社の排出量を削減し気候変動に関する目標を達成することを目的とした一連の取り組みを発表した。この取り組みには、航空機での移動を大幅に削減し、… -
トヨタ、電池生産ライン増設へ。累計1.5兆円の投資を発表
トヨタは9月7日、2030 年へ向けた電池戦略の中で累計1.5 兆円を投資すると発表した。投資額1兆5千億円のうち1兆円は生産体制の構築などにまわす。またEV向け電池の生産ラインを2025年までに10本ほど新たに作り、… -
中国のSVOLT社、コバルトフリーのEV用電池を発表
中国のEV用バッテリーメーカーであるSVOLT Energy Technology Co.,Ltd.は、世界で初めてコバルトを含まないEV用バッテリーの量産を達成したことを発表した。この電池は、現在、成都モーターショー… -
EV用充電スタンドアプリAmpUp、資金調達を発表
8月16日、EV用充電器のプロバイダーであるAmpUpは、Goodyear (NASDAQ: GT)、Foothill Ventures、TechNexus Venture Collaborativeら投資会社からの追… -
Siemens、製造拠点を拡大し、米国で100万台のEV充電器の設置を目指す
テクノロジーに特化した産業、インフラ、交通、ヘルスケアのソリューション企業であるSuemensは、今後4年間で100万台以上のEV充電器を生産することを目標に、米国におけるEVインフラに特化した製造事業に投資し、拡大す…