- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
カルフール アルゼンチン、IBMのブロックチェーン技術で牛肉トレーサビリティを実現
7月26日、Carrefour Argentinaは、商品の原産地を顧客に知らせ、食品プロセスの安全性と品質を強調するために、Huella Naturalブランドで販売される牛肉にIBMのブロックチェーン技術を利用する… -
ブリヂストンと米国Fisker社が環境に良いタイヤ開発で共創
8月6日、株式会社ブリヂストンの欧州グループ会社ブリヂストン ヨーロッパ エヌヴィー エスエー(BSEMIA)は、米国Fisker(フィスカー)社と、同社の電動SUV「Fisker Ocean(フィスカー オーシャン)… -
リーバイス、「ベター・コットン・イニシアティブ(BCI)」の理事ポストから退任か
8月7日、米リーバイ・ストラウス(リーバイス)が、持続可能な綿花栽培を促進する国際的な非営利団体(NPO)「ベター・コットン・イニシアティブ(BCI)」の理事ポストから退任する可能性が判明した。リーバイスはBCIの創設… -
IPCC報告、気候の限界が近づいていることを警告し、政府と企業の行動を促す
国連が提唱する「Intergovernmental Panel on Climate Change(気候変動に関する政府間パネル)」(IPCC)は、地球の気候システムの現状と気候変動の影響を評価した最新の報告書を発表し… -
BMO、1兆3,000億円のアフォーダブル・ハウジング・ファイナンス・コミットメントを設定
カナダの金融サービスプロバイダーであるBMOファイナンシャルグループは、10年間で1兆3,000億円の手頃な価格の住宅資金を提供することを目標とした、新しいサステナブル・ファイナンス・コミットメントを発表した。 … -
Eni、EV充電器ネットワークBe Power社を買収
8月6日、イタリアのエネルギー企業であるEni社は、イタリアで2番目に大きい電気自動車用充電ネットワークを運営し、公共の土地に5,000以上のEV充電ポイントを設置しているBe Power社の買収を発表した。 [… -
Target、従業員への無借金教育に200億円超を拠出
小売業大手のTarget社は、米国で働く34万人以上のパートタイムおよびフルタイムの従業員を対象に、無借金の教育支援を行うことを本日発表しました。Target社は、今後4年間で2億ドルをこのプログラムに投資する予定だ。… -
Lightsource bp、マクドナルドとeBayに再生可能エネルギーを供給
エネルギー会社bpとLightsource bp managementの合弁会社であり、実用規模の太陽光発電プロジェクトの開発、資金調達、管理を行うLightsource bpは、マクドナルドとeBayとの間で、ルイジ… -
バイデン大統領、2030年にゼロエミッション車の販売台数を50%にする目標を掲げる
8月5日、バイデン大統領は長期的な燃費・排出ガス基準の策定開始を義務付ける大統領令に署名し、2030年までに米国の新車販売台数の半分をバッテリー式電気自動車、プラグインハイブリッド式電気自動車、燃料電池式電気自動車を含… -
Moody’s、気候・自然災害リスク評価プロバイダーのRMS社を2,000億円超で買収
世界的な総合リスク評価会社であるMoody’sは、本日、Daily Mail and General Trust plcより、気候・自然災害リスクモデリングおよび分析のリーディングプロバイダーであるRMS社を20億ドル…