- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
環境省、脱炭素化へ新交付金。「炭素税」創設も視野に
環境省は8月31日、2022年度予算概算要求を発表した。 総額は前年度比11.7%増の7,478億円。 再生可能エネルギー導入など地域の脱炭素化推進に向け、自治体を対象とする新交付金創設に200億円を計上した。温… -
Iberdrola、植林を目的としたバイオベンチャー企業CO2 Revolution社に出資
世界的なエネルギー・電力プロバイダーであるIberdrola社は、森林再生による大企業の二酸化炭素排出量の削減・相殺を目的としたバイオテクノロジー企業であるCO2 Revolution社の株式を取得したことを発表した。… -
Verizon、グリーンボンドで調達した約1,100億円を再生可能エネルギーに充当
通信大手のVerizonは、直近のグリーンボンドの発行で調達した約1,100億円の資金を再生可能エネルギープロジェクトに完全に割り当てたことを示す、新しいグリーンボンドインパクトレポートを発表した。 Verizo… -
AT&T、企業による10億トンの排出削減を支援するイニシアティブを開始
通信・メディア大手のAT&Tは、2035年までに米国の年間温室効果ガス排出量の約15%に相当する10億トンの温室効果ガス(GHG)排出量を企業が削減できるようにすることを目標とした「Connected Clim… -
WisdomTree、炭素排出枠のパフォーマンスにエクスポージャーを提供する投資商品を発売
ETFおよびETPのスポンサーであり、資産運用会社であるWisdomTreeは、投資家に炭素排出枠のパフォーマンスへのエクスポージャーを提供することを目的とした新しい商品、WisdomTree Carbon ETP(C… -
中国のSVOLT社、コバルトフリーのEV用電池を発表
中国のEV用バッテリーメーカーであるSVOLT Energy Technology Co.,Ltd.は、世界で初めてコバルトを含まないEV用バッテリーの量産を達成したことを発表した。この電池は、現在、成都モーターショー… -
Moody’s、シンガポール上場企業のESG及び気候に関するスコアをSGXのウェブサイトに掲載
Moody’s ESGソリューションズは、シンガポール証券取引所(SGX)との新たなパートナーシップを発表した。これにより、シンガポールの上場企業のESGおよび気候に関するスコアがSGXのウェブサイトで公開されることに… -
米GM・コメリカ銀行等、デトロイトでアフリカ系経営者の無償教育プログラム開始
自動車世界大手米GM、米NGOナショナル・ビジネス・リーグ、米コメリカ銀行は8月26日、1994年にマイケル・ポーター・ハーバード・ビジネス・スクール教授が設立した都市活性化イニシアチブ(ICIC)と連携し、米デトロイ… -
環境省、「温泉資源の保護に関するガイドライン」を改訂へ
環境省は8月20日「温泉資源の保護に関するガイドライン(地熱発電関係)」の改定案を公表した。9月3日までパブリックコメントを募集する。 同ガイドラインは、温泉資源の保護を図りながら地熱発電の導入が促進されるよう、… -
アマゾン、組織と個人の保護を目的とした2つの新しいサイバーセキュリティ・イニシアティブを発表
8月25日、アマゾンは、増加するサイバーセキュリティの脅威から組織や個人を守るための2つの新しいセキュリティイニシアティブを発表した。 アマゾンは10月より、従業員や機密情報をサイバー攻撃から守るために開発したサ…