- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
NIKE、カーボン・ネガティブなバイオマテリアルの使用を検討し、排出量の削減を目指す
バイオテクノロジー企業であるNewlight Technologies社は、バイオベースの素材を使用することで、スポーツシューズ、アパレル、機器、アクセサリーの大手企業であるナイキの二酸化炭素排出量を削減することを目的… -
CIBC、高まる需要を背景にサステナブル・ファイナンスの目標額を33兆円まで引き上げ
8月26日、カナダの銀行であるCIBCは2050年までに業務および金融活動に伴う温室効果ガスの排出をネット・ゼロにするという目標や、2030年までに33兆円のサステナブル・ファイナンスを促進するという目標など、一連の新… -
日産、国内自動車メーカーで初めてSBT認証取得
日産自動車は8月26日、CO2削減目標がSBTイニシアチブ(SBTi)によって検証され、最新の気候科学に沿ったものであると認定されたと発表した。日産は国内自動車メーカーとしては初めてSBTに正式に承認された。 ま… -
EV用充電スタンドアプリAmpUp、資金調達を発表
8月16日、EV用充電器のプロバイダーであるAmpUpは、Goodyear (NASDAQ: GT)、Foothill Ventures、TechNexus Venture Collaborativeら投資会社からの追… -
住友化学、アクリル樹脂のケミカルリサイクル実証試験実施
住友化学は8月23日、アクリル樹脂のケミカルリサイクル実証設備を愛媛工場に建設すると発表した。2022年秋に実証試験に着手し、23年にサンプル提供を開始する予定だ。 住友化学は、経営として取り組む重要課題(マテリ… -
三菱造船、仏TotalEnergiesとLCO2船に関する検討を開始
三菱重工グループの三菱造船株式会社は8月26日、フランスのエネルギー企業であるTotalEnergies社と、液化CO2輸送船(LCO2船)の開発に関するフィージビリティ・スタディー(実効性調査)を開始したと発表した。… -
花王、調達に関わるサプライチェーンESG推進ガイドラインを策定
花王は8月24日、「調達に関わるサプライチェーンESG推進ガイドライン」を策定した。取引先と共にサプライチェーン全体のトレーサビリティ確保や、資源保護・環境保全や安全、人権などの社会的課題の解決に貢献する。 取引… -
Box Tops for Education、アフリカ系米国人の教員増に向けたパートナーシップ締結
8月20日、Box Tops for Educationは、レブロン・ジェームズ・ファミリー財団とウォルマートとのバック・トゥ・スクール・パートナーシップにより、多様な教育者や学校支援スタッフが生徒の成果や教育を向上さ… -
伊藤忠商事、タイで分散型電源事業を展開する合弁会社を設立
8月23日、伊藤忠商事は、シンガポールBerkeley Energy C&I Solutions(以下「BECIS」)と共同で、タイにおける分散型電源事業を展開する合弁会社を設立したと発表した。 今後、合… -
エネルギー貯蔵の新興企業Energy Vault、SVFを中心に約110億円を調達
エネルギー貯蔵ソリューションを提供するEnergy Vault社は、シリーズC資金調達で約110億円を調達することを発表した。既存の投資家であるPrime Movers Labは、画期的な科学的新興企業に焦点を当てたア…