- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外
-
Moody’s、気候・自然災害リスク評価プロバイダーのRMS社を2,000億円超で買収
世界的な総合リスク評価会社であるMoody’sは、本日、Daily Mail and General Trust plcより、気候・自然災害リスクモデリングおよび分析のリーディングプロバイダーであるRMS社を20億ドル… -
Best Buy、BIPOC特化型ベンチャーファンドに出資
テクノロジー小売企業であるBest Buyは、BIPOCに特化したベンチャーキャピタルであるBrown Venture Group(BVG)と最大1,000万ドルの投資を行うことを発表しました。これは、テクノロジー関連… -
Mattel、10年以内に製造工程での廃棄物ゼロ、排出量50%削減を目指す
世界的な玩具メーカーであるMattel社は、8月5日、製造上の無駄をなくし、2030年までにスコープ1および2の温室効果ガス排出量を半減することなど、一連の新しいESG目標を発表した。 [um_loggedin … -
自然保護団体のTNC、乳製品サプライチェーンに関するサステイナビリティロードマップを作成
自然保護団体(非営利団体)のThe Nature Conservancy(TNC)は8月2日、乳製品生産のサステイナビリティロードマップを作成したと発表した。TNCは1951年に設立され、現在は100万人以上の会員を擁… -
FiscalNote、ESGソフトウェア企業Equilibriumの買収を発表
FiscalNoteは8月4日、ESGソフトウェア企業Equilibriumの買収を発表した。 Equilibriumは、環境、社会、ガバナンス(ESG)管理オートメーションソフトウエアを開発し、そのソフトウエア… -
NGO、プラスチック製品の「グリーン」批判の半分は誤解、立法での明確な規制を要請
7月、ベルギー環境NGOネットワークは欧州のプラスチック製品82品目の「グリーン(環境に優しい)」の表示を調査した結果、多くの製品が「環境には優しい」ではなかったとの報告書を発表した。 今回の調査対象は、一般的な… -
Climate Action 100+を中心とする投資家ネットワーク、鉄鋼を皮切りにセクターレベルでの気候変動対策を目指す
気候変動に焦点を当てた投資家参加型イニシアチブ「Climate Action 100+」は本日、セクターレベルでの脱炭素化に向けた投資家参加型戦略に焦点を当てた新しいイニシアチブ「Global Sector Strat… -
Scotiabank、サステナビリティ・ボンドにより1,000億円超を調達
カナダの金融サービス会社であるScotiabankは、本日、第1回サステナビリティ・ボンドの募集を終了し、カナダの金融機関や企業にとってこれまでで最大の案件となる1,000億円超を調達したことを発表した。 世界の… -
Fiera Capital 、2050年までにネット・ゼロを目指し、Net Zero Asset Managers Initiativeに参加
資産運用会社のFiera Capitalは、2050年までに温室効果ガスの排出量を正味ゼロにするという目標を支援する投資家の連合体である「Net Zero Asset Managers initiative」に参加した… -
ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス、ガバナンス体制を発表
7月27日、「ネットゼロバンキングアライアンス」は、12名のメンバーからなる運営グループと議長を任命し、意思決定と戦略を監督していくことを発表した。 この新しいガバナンスによって、2050年までにメンバーの融資お…