- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外
-
NZSPMP、SBTi鉄鋼セクターガイダンスの策定に対する提言を含む最終報告書を発表
7月26日、「Net Zero Steel Pathway Methodology Project(NZSPMP)」の最終報告書と提言が発表された。 NZSPMPは、Science Based Targets I… -
LMAとELFA、サステナビリティ・リンク・レバレッジド・ローンのガイダンスを発行
英国のLoan Market Association(LMA)と欧州レバレッジド・ファイナンス協会(ELFA)は7月28日、サステナビリティ・リンク・レバレッジド・ローン(SLLL)のベストプラクティス・ガイダンスを発… -
英政府、カーボンオフセット市場のルール策定イニシアティブを発足
英政府と英慈善団体(Children’s Investment Fund Foundation)は7月29日、国際ルール策定イニシアチブ「Voluntary Carbon Markets Integrity Initi… -
Anglo AmericanとSalzgitter 、グリーン・スチールへの取り組みで提携
世界的な鉱山会社であるAnglo American社とドイツの鉄鋼製品メーカーであるSalzgitter社は、鉄鋼業界における二酸化炭素排出量の削減に関する協力を通じて、グリーン・スチールメイキングの推進を目的とした新… -
アグリサイエンス企業のFMC、2035年までに事業とバリューチェーンのネット・ゼロ・エミッションを目指す
農業科学企業のFMC Corporationは8月4日、2035年までに温室効果ガスの排出量を正味ゼロにするという新たな目標を発表した。 [um_loggedin show_lock=no] 新たな目標の発… -
デロイト、全世界の従業員を対象にClimate Learningを実施
デロイトは全世界33万人の従業員を対象とした新しい気候変動学習プログラムを開始したことを発表した。このプログラムは、世界自然保護基金(WWF)と共同で開発されたもので、気候変動の影響について従業員に理解してもらい、デロ… -
Capital Group、国連グローバル・コンパクト(UNGC)に署名
世界最大級の資産運用会社であるCapital Groupは、7月26日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)に参加し、その持続可能性に関する原則と国連の持続可能な開発目標(SDGs)に沿った事業運営を行うことを誓約し… -
PRI、2021年度の署名機関年次報告を中止
8月2日、PRI(国連責任投資原則)は、改訂中の署名機関の年次報告フレームワークの進捗状況を公表し、新しいフレームワーク(パイロット版報告書)は論点が残っていると判断し、2021年度の年次報告は中止し、次回の年次報告は… -
WWP Beauty、新しいサステナビリティ戦略を発表
7月20日、化粧品パッケージ世界大手のWWP Beautyはサステナビリティ戦略を再定義し、クリーンでサステナブルな未来を創造するというコミットメントを発表した。 同社の目標を責任ある透明性の高い製造、エコデザイ… -
DSM、好調な業績を受け気候変動への取り組みを強化
栄養・健康・持続可能な生活に特化した科学企業であるRoyal DSM社は、2030年までに排出量を半減させるという目標を従来の30%からさらに引き上げ、気候変動に関する目標を更新した。DSMによると、同社はすでに201…