- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外
-
Carrier、顧客の排出量を6,800万トン削減し役員報酬とESG目標を連動
サステナブルな建築・冷蔵ソリューション企業であるCarrierは、8月12日、2021年のESGレポートを発表した。このレポートには、今世紀の地球温暖化を抑制するためのパリ協定の目標に沿って、科学的根拠に基づく排出削減… -
LGエレクトロニクス、家電製品の使用時に発生するGHGを対象とする新たな排出量削減目標を発表
大手家電メーカーのLGエレクトロニクスは、温室効果ガスの主な排出源である製品の使用段階で発生する温室効果ガス(GHG)の排出量を対象とした新たな気候目標を発表し、2030年までに主要製品の排出量を削減する科学的根拠に基… -
DOE、太陽電池製造およびグリッド技術プロジェクトに約50億円を提供
8月12日、米国エネルギー省(DOE)は太陽光発電および電気グリッド技術の国内製造を促進するため、約50億円の資金提供を発表した。これは、クリーンエネルギーを供給するグリッドへの統合を支援するプロジェクトに投資するもの… -
Johnson Controls、Apolloと提携し、サステナブル・ビルディング・ソリューションを開始
建物効率化・制御・自動化企業であるJohnson Controlsと、オルタナティブ投資会社であるApollo Global Managementは、新たな戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。 建物は… -
TraneとNexii、サステナブル・ビルディングのコラボレーションを開始
HVAC(冷暖房空調)ソリューションを提供するTrane Technologiesと、グリーンコンストラクションテクノロジーを提供するNexii Building Solutionsは、両社の技術と専門知識を融合し、二… -
Manulife、米国メイン州の森林地の買収により、ネット・ゼロ目標を推進
8月12日、Manulife Investment Management社のHancock Natural Resource Groupは、インパクト・ファースト投資に分類されるメイン州の89,800エーカーの森林地の… -
TTSI、Hyzon社製の水素燃料電池大型トラックを試用
水素モビリティを提供するHyzon Motorsは、米国カリフォルニア州の物流サービス会社であるTotal Transportation Services Inc(以下、TTSI)との間で、クラス8の大型燃料電池電気ト… -
アメリカ、航空燃料の脱炭素化時期を2050年目処で検討
バイデン政権は全ての航空機を再生可能資源に由来する燃料で飛行させることを、2050年を目途として目指している、と複数の関係筋が明らかにした。 こうした取り組みは、自動車の電動化などと並ぶ気候変動対策の一環。航空機… -
Dominion Energy、排出量削減のための新施策を発表
電力および天然ガスを供給するDominion Energy社は本日、2030年以降、電気または代替燃料で動く車両のみを購入するという約束を含む、業務用車両に焦点を当てた一連の二酸化炭素削減目標を発表した。 Dom… -
Refinitiv、ダイバーシティ&インクルージョンに特化した南アフリカのESGインデックスを発表
8月11日、金融市場のデータとインフラを提供するLSEG社のRefinitiv(リフィニティブ)と、南アフリカのインデックス・トラッキング・ソリューション・プロバイダーのSatrix(サトリックス)はRefinitiv…