- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外
-
ペトロナス、脱炭素LNGを四国電に初供給
8月18日、マレーシアの国営石油ペトロナスは、「カーボンニュートラルLNG(液化天然ガス)」を四国電力に供給したと発表した。 ペトロナス社は、製造工程上流のガス探査・生産、輸送、液化、出荷に伴って発生する排出物に… -
欧州バンカーのボーナス、ESG目標の実績と連動へ
欧州のバンカーは近いうちにESG目標達成への貢献を示す必要がでてきた、と複数の報道筋が伝えている。 現在、欧州主要20行のほとんどがサステナビリティ基準の達成実績に行員の報酬を連動させるモデルに取り組んでおり、E… -
【英国】著名大学や研究センター、全固体電池開発のコンソーシアム発足
イギリスを拠点とする7つの組織は8月19日、自動車を対象とした全固体電池技術の開発を目的としたコンソーシアムを発足させた。コンソーシアムに参画するのは、ファラデー研究所、オックスフォード大学、ウォーリック大学、イギリス… -
チェーンベーカリーGreggs、チョコレートを100%フェアトレードへ
イギリス大手食品小売業者であるGreggsは8月12日、サプライチェーン全体および店舗で販売されるすべてのチョコレート製品に100%フェアトレードチョコレートを使用すると発表した。Greggsは2005年以来、コーヒー… -
スイス、公開企業・金融機関に対し、TCFD情報開示義務化を発表
スイス政府は、主要企業・金融機関にTCFD情報開示を義務付けるスケジュールを発表し、サステナビリティ報告義務を強化する国々の仲間入りを果たした。 スイス連邦議会が水曜日に発表した内容によると、従業員500人以上、… -
Hamilton Lane 、排出量削減プロジェクトを通じて気候変動影響の相殺にコミット
8月19日、プライベートマーケットの資産運用会社であるHamilton Laneは、サステナブル開発の専門家であるClimateCareとのパートナーシップにより、排出削減プロジェクトに参加することで、事業活動に伴う二… -
AVEVA、「Business Ambition for 1.5°C」キャンペーンに参画
産業用ソフトウェア企業のAVEVAは、地球温暖化を1.5℃に抑えるために、スコープ1、2、3の排出量の削減目標を設定することを約束する「Business Ambition for 1.5℃」キャンペーンに参加したことを… -
Maersk、グリーンメタノールを燃料とする世界初のコンテナ船の生産を発表
総合コンテナ物流企業のA.P. Moller - Maerskは、8月19日、デンマークの再生可能エネルギー企業であるEuropean Energy社およびその子会社であるREintegrate社と新たに提携し、カーボ… -
ファイザー、コロナワクチン関連費確保で、約1,100億円のサステナビリティー債を起債
米製薬大手ファイザーは8月16日、米国で約1,100億円のサステナビリティ債を起債した。 ファイザーはサステナビリティ債発行で確保する資金を新型コロナワクチンの研究開発費や生産・配布向けに充当するとしている。 … -
中国の国家発展改革委員会、エネルギー消費量が増加している地方に新規プロジェクト停止命令
中国国家発展改革委員会は8月17日、「固定資産投資プロジェクトの省エネ審査に関する措置」(国家発展改革委員会令第44号)に基づく措置を執り行い、エネルギー消費量もしくは二酸化炭素排出量が多い新規プロジェクトの審査を停止…