- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外
-
世界の化学企業、「ネット・ゼロ」に向けた重要な取り組みを開始
10月14日、 世界的な大手化学企業と世界経済フォーラムは、低炭素排出技術(LCET)イニシアチブを2023年末までに独立した組織として正式に発足させ、初期段階のリスクを共有し、低炭素排出技術の開発と拡大に向けた共同投… -
Dow、約3,400億円のEBITDA増を目的にポートフォリオ全体で低炭素製品を推進
10月6日 、 DOWは2021年のインベスター・デイにおいて、資本支出をサイクル全体で減価償却費(D&A)レベルかそれ以下に抑えながら、基礎的なEBITDAをさらに30億ドル(約3400億円)以上成長させる計… -
AoA、2025年までのCO2短期削減目標ガイドラインを公表
10月14日、国連が招集した「Net-Zero Asset Owner Alliance](AoA)は、2020年10月に出された草稿を経て、具体的な短期削減目標を設定するためのガイドラインである「Inaugural … -
米国内務省、洋上風力リース戦略を発表。2025年までに最大7件の新規洋上風力リースを実行
10月13日、Deb Haaland内務長官は、バイデン政権が掲げる2030年までに30ギガワットの洋上風力エネルギーを導入するという目標を達成するため、今後の洋上風力リースの進め方について説明した。 [um_… -
欧州委員会、北極圏の持続可能な繁栄のため、EUの関与の強化を発表
10月13日、EU外務・安全保障政策上級代表(EU外相)と欧州委員会は、北極圏の平和で持続可能な繁栄のために、EUの関与を強化するためのアプローチを発表した。国連気候変動会議(COP26)に先立ち、また世界的な気候変動… -
Sustainalytics、Fintech企業のAct Analyticsを買収。リアルタイムESGデータ分析能力を強化
ESGリサーチ、格付け、データプロバイダーのSustainalyticsは、同社のリアルタイムESGデータ分析能力の強化を目的として、ESGに特化したフィンテックであるAct Analyticsのチームが今月末に同社に… -
eBay、2030年までに事業活動の排出量90%削減にコミット
10月15日、世界的な電子商取引企業であるeBayは一連の新しい気候変動に関する目標を発表した。その中には、2030年までにスコープ1および2の温室効果ガスの排出量を90%削減し、輸送と流通を含むバリューチェーンの排出… -
英国政府、これまで9,000億円超の海外資本をクリーンエネルギーとEVプロジェクトに誘致したことを公表
英国の国際貿易省が発表した新しいデータによると、昨年末に英国がグリーン産業移行戦略を発表して以来、グリーンプロジェクトへの投資のために58億ポンド(約9,000億円)以上の外国資本を誘致したことが明らかになった。 … -
BlackRock、世界的な気候目標達成に向け、新興市場への資本動員の大幅な増強の必要性を主張
10月13日、BlackRock Investment Institute(BII)は、気候変動の影響を抑制するための世界的な取り組みの目標を達成するための重要な障壁の一つとして、ネット・ゼロ・エミッションへの移行に… -
NET-ZERO INSURANCE ALLIANCE、アフリカとアジアに進出、欧州でも拡大
10月13日 、Glasgowで開催される国連気候変動会議(COP26)に向けて、UN Environment Programme's Principles for Sustainable Insurance Init…