- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
IKEA財団とRockefeller財団、分散型再生可能エネルギーへの投資を促進する10億ドルのプラットフォームを設立
IKEA財団とRockefeller財団は本日、気候変動とエネルギー貧困をテーマに、分散型再生可能エネルギー(DRE)に特化した10億ドル規模のプラットフォームを共同で設立することを発表しました。 [um_log… -
Volvo CarsとNorthvoltがEVバッテリーで提携、50GWギガファクトリーを新設
Volvo Car GroupとスウェーデンのバッテリーメーカーであるNorthvolt社は、次世代の電気自動車であるボルボとポールスターの動力源となる持続可能なバッテリーの開発と生産を目的とした合弁会社を設立すること… -
S2G VenturesのBlue Economy Fund、5件の初期投資を発表
持続可能なフードシステムに特化したベンチャーファンドS2G Venturesは、ブルーエコノミーに特化したOceans and Seafood Fundにおける最初の5件の投資を発表した。 [um_loggedi… -
ING、エネルギー効率の高い不動産の改修を目的とした初のグリーンインセンティブローンを締結
INGグループの米国子会社であるINGキャピタルは、住宅建設会社Lennar Corporationの子会社であるLMCとの間で、3,300万ドルのグリーンインセンティブローンを締結したことを発表した。 [um_… -
【韓国】全経連、「日本のESG優秀企業をベンチマーキングすべき」
日本のESG(環境・社会・ガバナンス)優秀企業をベンチマーキングすべきだという主張が出てきた。韓国の全国経済人連合会(全経連)は6月18日、日本のESG格付け最上位ランク(AAA)を獲得したソニー、富士通、伊藤忠商事、… -
デルタ航空の株主が気候ロビー活動の透明性を求める投票を実施
6/17(木)に開催されたデルタ航空の年次株主総会において、株主の過半数がデルタ航空の気候変動に関するロビー活動の透明性向上を支持し、気候変動に関心のある投資家にとって新たな勝利となった。 株主は、BNPパリバ・… -
Rolls-Royce、ネット・ゼロ・ポートフォリオで排出量削減に挑む
航空機用、船舶用、産業用ガスタービンを製造する総合パワーシステム企業であるRolls-Royce社は、2050年までにネット・ゼロを達成するために、2030年までに自社事業での脱炭素化のための新技術を開発するなど、一連… -
Toyota Financial Services、16億ドルの資産担保型グリーン・ボンドを発行
米国トヨタのファイナンスブランドであるToyota Financial Services(TFS)は、環境に配慮した自動車の販売資金を調達するために、16億ドルの資産担保型グリーンボンドを新たに発行した。 [um… -
Aviva Partners、WWFと提携し、グリーン金融システムを提唱
英国の退職金・保険会社であるAviva社は、本日、世界有数の自然保護団体であるWWF(世界自然保護基金)との新たなパートナーシップを発表した。このパートナーシップにより、英国政府は規制対象の金融機関に対し、ネット・ゼロ… -
Scope Group、アセットマネージャー向けESGスコアリングツールを発表
欧州の格付・財務分析機関であるScope Groupは、本日、新しいESGスコアリングツールを発表した。本ツールは、ポートフォリオマネジャーが、基本的な財務データを持つ世界中のあらゆる企業のサステナビリティへの影響を評…