- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
DowとShell、CO2排出量の少ない共同技術開発の進捗を報告
オランダのShellとアメリカのDowは6月17日、電気加熱式分解炉の共同開発状況を報告した。また、オランダ政府から、350万ユーロ(約4.6億円)の補助金の獲得と、開発パートナーとして、オランダ応用科学研究機構(TN… -
PepsiCo、Nestlé、L’Oréal、Suntoryの主要ブランドが「無限に」リサイクル可能なボトルを発表
大手消費者ブランドであるL’Oréal, Nestlé, PepsiCo, and Suntory Beverage & Food Europeは本日、無限リサイクルに特化した新技術を用いて、食品用PETプラス… -
BASF、Vattenfallから世界最大の洋上風力発電所の49.5%の株式を取得
化学・素材大手のBASF社と欧州最大級の電力会社であるVattenfall社は、BASF社がVattenfall社からHollandse Kust Zuid(HKZ)洋上風力発電所の49.5%の株式を取得することで合意… -
気候変動委員会、英国の気候変動リスクへの適応遅れに警告
英国政府の気候アドバイザーである気候変動委員会(CCC)は、本日、議会に提出する年次進捗報告書を発表した。本報告書では、CO2排出量をネットゼロにするという気候に関する重要な目標と、気候リスクへの適応に関する同国の進捗… -
大韓航空、韓国航空会社初のESG債券発行
大韓航空が、韓国で初めてESG債券を発行する。23日、航空業界によると、大韓航空は6月末、2000億ウォン(約196億円)規模の社債を発行するため、需要予測(事前申し込み)を進める予定。 社債の一部はESG債券と… -
BloombergとMSCI、新興国Fixed Income ESGインデックスを発表
ビジネス・金融市場情報サービスを提供するBloomberg社と、投資判断支援ツール・サービスを提供するMSCIは、本日、「Bloomberg Barclays MSCI Emerging Markets ESG Ind… -
MetLife生命、気候変動、社会、人種平等に焦点を当てた5億ドルのインパクト投資を約束
保険・金融サービス会社のMetLife生命は、2030年までに5億ドルのインパクト投資を実施することを発表した。同社によると、投資額の25%は気候変動への対応に充てられるほか、低所得者層や人種的に多様なコミュニティにお… -
OneMain、マイノリティ・女性の借り手を対象とした初のソーシャル・ボンドを発行
OneMain Financial社は、本日、7億5,000万ドルのソーシャル・ボンドを発行した。 OneMain社によると、今回の募集は、信用力のないコミュニティや信用リスクの高いコミュニティに責任あるローンを… -
LEGO、ペットボトルを再利用したブロックを発表
LEGO Groupは6月23日、再生プラスチックを使用した初の試作品ブロックを発表した。この新しいブロックは、米国のサプライヤーから入手した、廃棄されたボトルのPETプラスチックを使用している。 [um_log… -
Oracle、2025年までにグローバルオペレーションにおける再生可能エネルギー使用率100%を目指す
Oracleは、2025年までに全世界の事業所およびクラウドインフラを100%再生可能エネルギーで運営することを発表した。 [um_loggedin show_lock=no] この誓約は、事業運営のために…