- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:国内
-
海産研が洋上風力人材確保のための新たな枠組みの設立を発表
6月21日、一般社団法人海洋産業研究・振興協会(海産研)ほか9社は、「洋上風力人材推進協議会(ECOWIND)」の設立を発表した。この枠組みは企業と学生をつなぐことで、長期にわたる洋上風力発電事業を支える人材の確保を目… -
改正入管法成立 技能実習廃止で育成就労の創設
6月14日、衆議院本会議で「出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律案」が可決し、成立した。 改正法では主に以下の内容が含まれる 技能実… -
「男女平等度ランキング2024」日本は146カ国中118位でG7最下位
6月11日、世界経済フォーラム(WEF)は2024年のグローバル・ジェンダー・ギャップ・レポートを発表した。2024年版のグローバル・ジェンダー・ギャップ・レポートは、経済的参加と機会、教育達成、健康と生存、政治的エン… -
経済産業省とNEDO、浮体式洋上風力発電実証事業の事業者を決定
6月11日、経済産業省及び国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、グリーンイノベーション基金「洋上風力発電の低コスト化」プロジェクトにおける浮体式洋上風力発電実証事業を実施する事業者を決定した… -
国総研、インフラ分野のGHG排出量算定マニュアル案を公表
6月6日、国総研(国土技術政策総合研究所)は、インフラ分野における温室効果ガス(GHG)排出削減効果を定量的に評価するため、「インフラ分野における建設時のGHG排出量算定マニュアル案」を作成し、公表した。 205… -
消費者庁、食品ロス削減に関する報告書を公表
5月31日、「物価高対策に資する食品ロス削減実証業務報告書」を公表した。同報告書は、2023年10月に楽天西友ネットスーパー(オンライン)及び西友(実店舗)で行われた実証実験の結果をまとめたもの。報告書の主な内容は下記… -
花王、使用済み化粧品ボトルの水平リサイクルの容器による商品化
5月28日、花王は、”使用済み化粧品プラスチックボトルからなるケミカルリサイクルPET(ポリエチレンテレフタレート)素材”を容器の一部に使用し商品化すると発表した。この商品は、国内のイオン・イオンスタイルの146店舗で… -
公取委、EV 充電サービスの実態調査に関する報告書を公表
5月29日、公正取引委員会(JFTC)は高速道路外における EV充電サービスも含めた、EV充電サービスに関する実態調査に関する報告書を公表した。 同調査では、EV充電に係る自治体の取り組み・EV充電器設置者・充電… -
GPIFがTOPIX構成企業に向けた2024年アンケート結果を公表
5月24日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、「目的を持った建設的な対話」の実態及び変化と、運用受託機関のスチュワーデスシップ活動に関する評価の把握を目的として、上場企業向けアンケートを毎年実施しており、2… -
公正取引委員会がコープさっぽろに対し下請法違反で是正勧告
5月22日、公正取引委員会は、生活協同組合コープさっぽろ(以下コープさっぽろ)に対し調査を行なってきた。下請代金支払遅延等防止法第4条第1項第3号の規定に違反する行為が認められたので、下請法第7条第2項の規定に基づき、…