- Home
- 過去の記事一覧
タグ:サプライチェーン
-
デロイトとサークルエコノミーコンサルティング、企業の循環経済支援で協働
1月24日、デロイトとサークルエコノミーコンサルティングは、企業が拡大する循環経済の機会を実現し、サステナビリティの目標を達成できるよう支援することを目的とした、新しいパートナーシップの立ち上げを発表した。 サー… -
General Atlantic、持続可能なインフラ投資会社Actisを買収
1月16日、グローバルな成長株投資家であるGeneral Atlanticは、持続可能なインフラ投資家であるActisの買収を発表した。買収後、ActisはGeneral Atlanticのグローバル投資プラットフォー… -
BlackRock、インフラ大手GIPを約1.8兆円超で買収
1月12日、投資大手のBlackRockは、脱炭素化、エネルギー安全保障、デジタルインフラ、サプライチェーン移行などの分野で新たな長期的機会が生まれているとして、インフラ投資家のグローバル・インフラストラクチャー・パー… -
WEF、グローバル・ライトハウス・ネットワークに大手25社が加盟。新たなものづくりの時代へ
12月14日、世界経済フォーラム(WEF)は、新たな「ものづくり」の新時代を構築するための協議体である「グローバル・ライトハウス・ネットワーク」に、グローバル大手企業の25の工場が新規加盟したと発表した。これにより、総… -
H&MとDBS、グリーンローン・プログラムを開始。アパレル分野サプライチェーンの脱炭素化を促進
11月27日、アパレル世界大手H&Mは、シンガポール金融大手DBSと協力し、アパレル分野のサプライチェーンの脱炭素化を促進する、この種では初のグリーンローン・プログラムである協調融資ツールを開始した。 2… -
Apax、グローバル・インパクト・ファンドに約1,300億円を調達
12月10日、プライベート・エクイティ投資家のApaxは、Apax Global Impact Fund(AGI)の最終クローズを発表した。 Apaxによると、本ファンドは、ヘルス&ウェルネス、環境&資源、社会&… -
EU議員団、環境と人権の持続可能性に関する新しいデュー・ディリジェンス法について合意
12月14日、欧州議会と欧州理事会の議員らは、EUが提案する企業持続可能性デューデリジェンス指令(CSDDD)について暫定合意に達したと発表した。これは、大企業に対し、バリューチェーンにおける人権や環境への悪影響を評価… -
カーギル、南米サプライチェーンでの森林保護に向けた取り組みを発表
11月27日、カーギルは、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイにおける主要な連作作物のサプライチェーンで、2025年までに森林破壊と農地転換をゼロにすると発表した。 同社は2030年までに南米全域で森林破壊と土地転… -
HSBC、アパレル・インパクト・インスティテュートのファッション・サプライチェーン脱炭素化ファンドを支援
12月11日、ファッションのサステナビリティに焦点をあてた非営利団体アパレル・インパクト・インスティテュート(Aii)は、HSBCが2億5000万ドル(約363億円)のファッション気候基金(FCF)のフィランソロピー資… -
SEC委員長、気候変動規制の欠如により数千の米国企業がEUの気候変動報告要件にさらされると警告
12月4日、米証券取引委員会(SEC)のゲーリー・ゲンスラー委員長が、外交問題評議会のイベントで述べたところによると、米国における気候変動報告規則の制定が成功すれば、他の管轄区域でより厳しい気候変動関連の開示要求に直面…