- Home
- 過去の記事一覧
タグ:EV
-
EV充電最適化ソフトウェアのスタートアップev.energy、3,300万ドルを調達
7月27日、EV管理充電ソフトウェア・プロバイダーのev.energyは、北米と欧州での事業拡大を目指し、3,300万ドル(約47億円)を調達したと発表した。 2018年に設立された英国を拠点とするev.ener… -
世界の自動車メーカー、米国とカナダでEV充電ネットワークを構築へ
7月26日、世界最大手の自動車メーカー7社は、北米全域に高出力のEV充電ネットワークを展開することを目的とした合弁会社を設立すると発表した。 この連合には、BMW、GM、ホンダ、現代自動車、起亜自動車、メルセデス… -
中国汽車工業協会、EV値下げ競争防止を撤回
7月10日、中国汽車工業協会(中国自動車工業会)は、競争法上の懸念から、同協会が主催した中国自動車フォーラム(中国汽車論壇)の中で、加盟16社がEVの値下げ競争を中止する誓約書を撤回した。 同誓約書に署名したのは… -
Umicore、固体電池材料の大規模プロトタイピングセンターでEV電池材料の研究開発を加速
6月20日、ベルギーの循環型技術グループであるUmicoreは、ベルギーのオレンに世界最大かつ最先端の固体電池材料試作施設を開設し、この分野における技術革新と技術開発を拡大・加速する。固体電池は電気モビリティの推進力と… -
ENGIE、EV充電スタンドブランド「ENGIE Vianeo」立ち上げを発表
6月15日、仏電力・ガス大手ENGIEは、新たなEV充電スタンドブランド「ENGIE Vianeo」の発足を発表した。2025年までにフランス国内で自動車および大型貨物車用に1.2万カ所のEV充電スタンドを整備すること… -
DOE、過去最大の約1.3兆円の融資コミットメントでフォードのEVバッテリー増強を支援
6月22日、米エネルギー省(DOE)は、フォードと韓国の電池会社SKイノベーションの合弁会社ブルーオーバルSKに対し、フォードとリンカーンのEVに供給する新電池工場の建設を支援するため、最大92億ドル(約1.3兆円)の… -
Stellantis、Lytenの画期的なリチウム硫黄系EV用電池技術に出資
5月25日、自動車大手Stellantisは、同社のコーポレートベンチャーファンドStellantis Venturesを通じて、3次元グラフェン開発スタートアップLytenへ投資したと発表した。 グラフェンとは… -
メルセデス・ベンツ、低炭素鋼を年間20万トン使用する目標を設定
6月13日、自動車メーカーのメルセデス・ベンツは、新型車の脱炭素化に向けた取り組みの一環として、2030年までに欧州のサプライヤーから年間20万トン以上のCO2削減鋼材を調達する新たな目標を発表した。 同社は、S… -
GM、TeslaのEV充電規格を採用
6月8日、General Motorsは、2025年からEV会社Teslaの北米充電規格(NACS)を自社のEVに採用し、2024年早々には現在のGMのEVドライバーがアダプターを使ってTeslaのスーパーチャージング… -
IEA、「世界エネルギー投資報告書2023」を発表
5月25日、IEAが発表した新しい報告書によると、世界的なエネルギー危機を契機とした経済的余裕と安全保障への懸念が、より持続可能な選択肢を後押しする勢いを増しているため、クリーンエネルギー技術への投資は化石燃料への支出…