- Home
- 過去の記事一覧
タグ:EV
-
米エネルギー省、クリーンカー減税の対象車種を発表
4月17日、米エネルギー省はインフレ抑制法の「クリーンカー減税」対象となる車種リストを発表した。 本減税の利用は、車両の希望小売価格、最終組立場所、バッテリー部品や重要鉱物の調達、修正調整総所得(AGI)を含むい… -
フォード、PT Vale Indonesia及び華友鈷業とニッケル契約を締結
3月30日、PT Vale Indonesiaと中国の華友鈷業は、世界的な自動車大手のフォードと合意し、インドネシアでより持続可能なニッケル生産を進め、EVのバッテリーをより安価にするための3者協力関係を構築すると発表… -
CharIN、ICMMと共同で新たなマイニング・タスクフォースを立ち上げ
3月30日、CharINとICMMのパートナーシップにより、CharIN Mining Taskforceが発足し、鉱山運搬車の電動化という課題が一歩前進した。本パートナーシップにより、ICMMは、この10年間に開始さ… -
米国環境保護庁、クリーンな輸送に向け、自動車とトラックに対する汚染基準を提案
4月12日、米国環境保護庁(EPA)は、現在進行中のクリーンカーへの移行を加速し、気候危機に対処するための新しい連邦自動車排出ガス基準案を発表した。本基準案は、全米の地域社会、特に汚染された空気の負担を強いられてきた地… -
Walmart、EV充電網の拡大計画を発表
4月6日、Walmartは、全国のWalmartおよびSam’s Clubの数千の店舗に、新たにEV用急速充電ステーションを設置する計画を発表した。 Walmartは2030年までに、全米にある数千のWalmar… -
トヨタ新体制方針を発表、FCVで中国の海馬汽車と戦略的提携
4月7日、トヨタ自動車は新体制方針説明会を開催した。新体制のテーマは、「継承と進化」と発表された。 本説明会では、Toyota Mobility Conceptの中心にある自動車の価値を高め、更に、新しいモビリテ… -
Carrefour、フランスにEV充電ステーション100基を設置
4月6日、Carrefour(カルフール)は、EV充電ステーション100基設立の目標を達成したと発表した。本目標達成により、フランス全土に850以上の充電ポイント(最大300kW)を持つ、フランス初の端末ネットワークと… -
バイデン、クリーンな交通への移行を推進するため、厳しい自動車排出ガス規制を発表
4月12日、バイデン政権は、今後数十年にわたって運輸部門からの温室効果ガス排出量(GHG)を数十億トン削減し、EVへの移行を促進することを目的とした一連の厳しい自動車排出基準を発表した。 米国環境保護庁(EPA)… -
米財務省、サプライチェーン強化のための新しいクリーンカー・クレジットに関するガイダンス案を発表
3月31日、米国財務省および国税庁は、消費者のコスト削減、強靭な産業基盤の構築、米国内の製造業の活性化、エネルギー安全保障に不可欠な志を同じくするパートナーとのサプライチェーンの強化につながるインフレ削減法の新しいクリ… -
日本・アメリカ両政府、重要鉱物協定を締結
3月28日、ワシントンD.C.の米国通商代表部において、冨田浩司駐米国日本国特命全権大使とキャサリン・タイ米国通商代表との間で、「重要鉱物のサプライチェーンの強化に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定」(日…