- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
インドネシア、ネット・ゼロへのロードマップを作成。2060年までの達成を目標
インドネシアのエネルギー鉱物資源省(EMR)は10月8日、2060年までにネットゼロエミッション(NZE)へのロードマップを作成したと発表した。 [um_loggedin show_lock=no] ゼロエ… -
米国、PFAS化合物規制強化へ
アメリカ政府は10月18日、PFAS(パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)の規制強化を発表した。PFAS 化合物は産業界や製造業界に広く使用されているが、生体内に蓄積されやすく自然に分解されない… -
CPPインベストメントと環境NGO、自然を基盤とした気候変動対策に投資
10月5日、CPPインベストメントと環境NGOのコンサベーション・インターナショナルは、自然を基盤とした気候変動対策に投資するための新たなパートナーシップを発表した。CPPインベストメントは2,000万米ドル、コンサベ… -
ノースカロライナ州知事、二酸化炭素削減目標を含む「Energy Solutions for North Carolina 」に署名
10月13日、ノースカロライナ州のロイ・クーパー知事は2030年までに電力会社の二酸化炭素排出量を2005年比で70%削減し、2050年までにネット・ゼロにすることを目標として設定した 「Energy Solution… -
米ビジネス航空協会、2050年までに二酸化炭素をゼロにし、燃料効率を高めることを約束
10月12日、米ビジネス航空協会(NBAA)は、2021年ビジネス航空大会・展示会(NBAA-BACE)において、2050年までにCO2排出量をゼロにすることを宣言した。これは、10年前に行った気候変動に関する公約をさ… -
英化学大手INEOS、グリーン水素製造に約2,700億円以上を投資
10月19日、英化学企業のINEOS社は約2,700億円以上を投じて、欧州全域でグリーン水素を製造する計画を発表した。ノルウェー、ドイツ、ベルギーに工場を建設し、英国とフランスにも投資を予定している。同社によると、今回… -
WBCSDとインド大手25社、政府に2030年までに新車EV比率65%を要求
10月14日、持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)とインドの大手企業25社以上は、2030年までにインドで販売されるすべての新車のうち少なくとも65%をEVにするという目標を支持するようインド政府に共同声… -
PRI、新たな市場予測を発表。2025年までの気候政策の加速が2℃シナリオを実現させる可能性を示唆
10月8日、責任投資原則(PRI)は新たな市場予測レポートを発表した。本レポートでは今後数年間で気候政策が大幅に加速する可能性があり、投資家にとって大きな影響と機会がもたらされると述べている。 [um_logge… -
ビル・ゲイツ設立のBreakthrough Energy、クリーンエネルギーへの移行を加速するためパートナーシップを発表
9月20日、Breakthrough Energy Catalystは、世界の主要企業7社がBreakthrough Energy Catalystの最初のアンカーパートナーになることを発表した。Breakthroug… -
三菱商事、カーボンニュートラル社会実現に向け、約2兆円規模の投資を実施
10月18日、三菱商事株式会社は、温室効果ガス排出量の新たな削減目標と、エネルギー・トランスフォーメーション(EX)関連投資に関する指針を発表した。 温室効果ガス排出量に関しては2050年の排出ネット・ゼロを前提…