- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
トヨタ・産総研・豊田中研、太陽光や水素などの脱炭素技術を共同研究
トヨタ自動車は10月12日、脱炭素社会に向け、国立研究開発法人の産業技術総合研究所(産総研)や豊田中央研究所と、エネルギー・環境領域の先端技術開発の加速と実用化に向けた共同研究の検討を開始した。 今回の共同研究で… -
TDK、初のサステナビリティ・リンク・ボンドを発行
10月20日、電気機器製造会社のTDKは、2021年11月以降に発行総額1,000億円を上限とする社債を発行し、発行額の一部は同社初となるサステナビリティ・リンク・ボンドで調達することを明らかにした。 「TDK環… -
Cognizant、2030年までのネット・ゼロ・エミッションを発表
コンサルティングサービスなどを提供する米Cognizantは、2030年までに排出量をゼロにすること、2040年までに事業活動およびサプライチェーン全体の排出量を90%削減することなど、一連の新しい気候変動に関する目標… -
Bloomberg、自社ターミナル上でSustainalyticsのESGリサーチと格付けを提供
10月19日、ビジネスおよび金融市場の情報サービスプロバイダーであるブルームバーグは、Sustainalytics社のESGリサーチおよび格付けをブルームバーグ・ターミナルで提供することを発表した。 Sustai… -
バイデン米大統領、金融・経済の気候変動リスクに対応する政府全体の戦略を発表
バイデン政権は、気候変動による金融・経済リスクに対処し、軽減するための政府全体の包括的な戦略を発表した。この報告書「A Roadmap to Build a Climate-Resistant Economy(気候変動… -
アラスカ航空、ネット・ゼロ・アビエーションに特化したベンチャー投資部門を設立
10月19日、アラスカ航空は同社のネット・ゼロ・エミッション目標の達成に貢献する技術を対象とした新しい投資部門「アラスカ・スター・ベンチャーズ」の設立を発表した。 航空業界は、温室効果ガス(GHG)の重要な排出源… -
英マークス&スペンサー、サステナビリティ戦略を改訂
9月28日、英小売大手マークス&スペンサーは、2040年までにスコープ3を含むカーボンニュートラル目標を掲げ、サステナビリティ戦略「プランA」を改訂した。 M&Sは、2040年までにサプライチェー… -
ネスレ、代替卵や代替エビ食品メニューを発表
10月7日、ネスレは卵やエビに代わる植物由来の食品を発表した。 ネスレは、人々の日々の食生活を補い、体にも地球にも優しい、さまざまな植物由来の食品や飲料を提供することを目指している。 今回発表された、植物由… -
Southwest航空、気候変動の目標達成のために、「Reduce, Replace, Offset」戦略を立ち上げ
10月19日、Southwest航空はカーボンニュートラルを維持するための10年計画を発表した。この計画には、シートマイルあたりの排出量の削減、持続可能な航空燃料の使用量の増加、残りの排出量の相殺を目的とした一連の目標… -
アラベスク、投資家向けSFDRレポートソリューションを提供開始
10月19日、ESGに特化した金融テクノロジー企業であるアラベスクは、投資家がEUの持続可能な財務開示規則(Sustainable Finance Disclosure Regulation: SFDR)の開示要件を満…